こんにちは
サンフランです
ブログをクリックすると、画面いっぱいに広告が表示されて、嫌な思いをしたことはありませんか?
まさしく、↓こんな感じです

僕は、画面いっぱいに広告が表示されると、見るのを辞めようかと思ってしまいます
僕は、2022年7月1日(金)にGoogleアドセンスに合格しましたが、僕のブログでも、10日間程度、「全画面広告」となっておりました
そこで、僕のブログでの「全画面広告」を削除しました
ストレスが減ったのではと思います
また、削除方法した方法を図解(5ステップ)で紹介します
尚、GoogleAdSenseヘルプによると、「全画面広告」を肯定する記事はあります
ただ、ブログを提供する側と閲覧する側で、ぞれぞれメリットやデメリットがあるのは当然ですよね
Google のテストにより、全画面広告は広い画面での閲覧時にも効果を発揮することがわかっています。
全画面広告を広い画面で表示する|GoogleAdSenseヘルプ
みなさん、「全画面広告」期間中は大変失礼しました
今後も、見ていて楽しいブログ作りを進めていきます
全画面広告の削除方法(5ステップ)

それでは全画面広告の削除方法(5ステップ)を図と共に紹介します
①Googleアドセンスログイン後に「広告」をクリック

②該当するサイトの「鉛筆マーク(編集ボタン)」をクリック

③「広告のフォーマット」をクリック

④「モバイル全画面広告」をOFFにする

「モバイル全画面広告」はスマホなどのモバイル端末
「ワイドスクリーンへの表示」はパソコン
に対応しています
「モバイル全画面広告」をOFFとすることで、「ワイドスクリーンへの表示」も自動的にOFFとなります
作業後の状態が下記の図です

⑤「今すぐ適用」を選択して「保存」をクリックする

これですべての作業が完了です
お疲れさまでした!!!
「サイトに変更が反映されるまでに最長で1時間ほどかかる」と記載されてますので、少々お待ちください
ご参考までに、僕のブログの実例ですと、即適用されました
反映されるまで数十分かかると思ってたので、逆にビックリしました!!!
これで閲覧者の方にとってストレスが減ると思うと嬉しいです
さいごに

改めて、今回の要点を整理します
- 「全画面広告」とは、サイトを開いたときに全画面に表示されるアドセンス広告
- 「全画面広告」は、モバイル端末/パソコン共にOFFとすることが可能
僕個人としては、「全画面広告」は「OFF」の方がサイトの価値は良くなると思います!
ブログの本文を見る前に離脱となったら、とっても残念な気持ちになります
引き続き、本ブログでは有益な情報を発信していきます
沢山知識を溜めて、アウトプットして、豊かな人生を歩んでいきましょう!!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました