久々に名古屋駅(通称メーエキ)へ行ってきました
その際に、大名古屋ビルヂング5Fの「サクラスカイガーデン2023」へ行きました

↑時間帯はお昼休み!!!
そこでは、サラリーマンやOLの方が、食事をしたり、昼寝したりと、思い思いに過ごしておりました
まさしく都会のオアシスです!!!
そして、4月中旬にも関わらず桜を見ることが出来ました(造花ではありますが)
「サクラスカイガーデン2023」は5月7日(日)まで開催中です
お時間あれば、是非とも、お立ち寄りください
入場は無料です
それでは、雰囲気をお届けします

大名古屋ビルヂングの基本情報

- 初代・大名古屋ビルヂングは、2012年9月30日に閉鎖
- そして、2代目・大名古屋ビルヂングは2016年3月9日に開業
- 地上34階・地下4階
- 名古屋市中村区名駅3丁目28-12
- サクラスカイガーデンは~5月7日(日)11:00~23:00 ※点灯17:00~
名古屋駅のシンボルの1つです!
2代目・大名古屋ビルヂング開業後に行ったのを覚えてます!ワクワクしました(^^♪

「サクラスカイガーデン2023」の雰囲気

↑サクラスカイガーデンは、5Fです

↑こちらのエスカレータですが、お花が真ん中にあります。ステキです(^^♪

↑こちらは、スカイガーデンの隣のエリアです。名古屋駅を見ながら、ランチもできます

↑座って、ご飯食べたり、寝ている人もいました。とっても自由な雰囲気です
この先に、スカイガーデンがあります

↑景色は最高です!ここに座っていたら、嫌な事も忘れることができると思います(^^♪

↑そして、こちらがメインとなるサクラスカイガーデンです!
サクラのピンク色に心が和らぎます(^^♪

↑サクラは大好きです。2023年春は、様々な場所でサクラを見ました


↑大都会との融合です!スバらしい!

↑見えにくいですが、「WELCOME」と書かれております

↑造花であることを一瞬忘れてしまう美しさです

↑是非とも、お時間あれば、座って眺めてください
最高のロケーションであり激戦区だったので、次の機会に座ってみたいと思います

↑サクラ満開です(^^♪ みなさん、記念撮影しておりました

↑サクラのトンネルです。夢とロマンが溢れております

↑40歳を過ぎても、ワクワクドキドキできました

↑上を見上げると、名古屋駅の摩天楼を楽しめます

↑まさに都会のオアシスでした

↑こんな形をしております
タリーズコーヒーでテイクアウトして、スカイガーデンで飲むのも良いですね

↑まさに緑化施設の推奨モデルです!

↑心が温まって、次の目的地に行くことが出来ました
さいごに

大名古屋ビルヂング5Fの「サクラスカイガーデン2023」をご紹介させて頂きました
5月7日(日)まで実施してます
また、時間は、11:00~23:00で、17:00から点灯します
そして、無料で心ゆくまで観賞できます(^^♪
名古屋駅に来た際は、サクラスカイガーデン2023でもどうでしょうか?
僕は、サイコーにハッピーな時間を過ごせました
では!!!
