書籍紹介

『「座りすぎ」が寿命を縮める』(著者:岡浩一郎)の要約!立ってブログ書きませんか?

site

おはようございます。サンフランです

今回は、岡浩一郎さんの『「座りすぎ」が寿命を縮める』についてご紹介させて頂きます

みなさん、1日どれくらい座っていますか?

デスクワークの方は、ほぼ1日中座っているのではないでしょうか?

ただ、座りすぎることによって「働く意欲が低下する」という超非効率な状況になります

座ると楽に感じますが、座り過ぎは、大きな弊害となってしまいます!

本書を読んで、少しでも立っている時間を長くできたら、今後の人生が変わります

¥1,540 (2022/10/22 06:57時点 | Amazon調べ)

最初に結論をご紹介させて頂きます

本書で得られること
  1. 座りすぎによる仕事への悪影響
  2. 座りすぎによる健康への悪影響
  3. 座りすぎない環境を作る方法
本書をお薦めする方
  1. デスクワークの方
  2. 学生の方
  3. ブログなどの副業に取り組む方

僕の変化
  1. 段ボールで、スタンディングデスクを作成した
  2. テレワーク時は、上記を利用して、立って仕事している
  3. 休日は、立って過ごす時間を増やした

本書について

著者について

著者は岡浩一郎さんです

1970年生まれですので、2022年現在で52歳です

早稲田大学 スポーツ科学学術院教授

オーストラリアのメルボルンにあるベイカーIDI心臓病・糖尿病研究所において、座りすぎの健康リスクと対策に関する共同研究を進めている

また、日本人を対象に座位行動の健康リスクについて検討するため、研究プロジェクト「WASEDA’S Health Study」を立ち上げています

サンフラン

僕は、本書を読んだ後に、家にある段ボールを利用して、簡易的なスタンディングワークのできる環境を作りました

集中できる時間が増えて、仕事の効率性が上がっています

本書により人生を変えれた一人です

岡さんに感謝!!!

¥1,540 (2022/10/22 07:24時点 | Amazon調べ)

本書の概要について

本書は167ページです

要点だけ読んでいけば、数時間で読破できます

以下の4章構成です

  • 第1章:座りすぎている現代人
  • 第2章:座りすぎが病気のもとになっている
  • 第3章:仕事中に座りすぎない環境をつくる
  • 第4章:座りすぎない生活環境をつくる

本記事の中では、特に、読んで頂きたい点に絞って、3点ご紹介させて頂きます

本書のポイント(3点)について

①座りすぎによる仕事への悪影響とは

「座っている時間が多い」=「生産性が低い」

これが最も強調したいことです

特に、40代や50代で座位時間の長い人の調査結果は以下です

  • 仕事で活き活きしていない
  • 仕事に熱心に取り組んでいない
  • 仕事に誇り・やりがいを感じていない

上記を読んで、思い当たる方はいませんか?

僕の同僚について考えてみると、多くの同僚が該当します

結果として、「デスクワークの方が残業する」⇒「座る時間が長くなる」⇒「仕事の生産性低下」という超非効率な状況が発生してます

サンフラン

僕は、比較的残業が多くて、オフィスでは12時間ぐらい座ってました

これでは、いつまで経っても効率の良い仕事は出来ないことを実感しました

②座りすぎによる健康への悪影響とは

続いて健康への影響についてです

こちらも恐ろしい結果が出ております

デスクワーク中心の人に比べ、歩くなど身体活動を伴う人の方が、総死亡リスクが32%低く、がんで亡くなるリスクが40%低いです

つまり、毎日、デスクワークで頑張って残業していると、残業代は増えますが、最も大事な自分自身の健康を大きく害してしまいます

まさしく本書のタイトル通り、座りすぎが寿命を縮めてしまいます

③座りすぎない環境を作る方法とは?

ここが、本記事で最もお伝えしたい事です

座りすぎない環境を作る方法として、3点、ご紹介します

  • スタンディングデスクの導入(自作)
  • スタンディングデスクの導入(購入)
  • ツール利用

スタンディングデスクの導入(自作)

最もお手軽に環境を変えるのが、自作でのスタンディングデスク導入です

↑段ボールを組み合わせて、スタンディングデスクを作りました

これは一例であり、どんな方法でも立って作業が出来る環境ができれば良いです

まずは、スタンディングワークの環境に慣れることが大事です

オフィス環境は変えることは難しいです

まずはマイホームでスタンディングワークを始めていきましょう

スタンディングデスクの導入(購入)

世の中には、スタンディングデスクが売られております

僕は、ダンボールでのスタンディングワークで十分なので、未購入です

ただ、ブロガーとして稼げるようになったら、スタンディングデスクの購入を検討します(笑)

ツールを利用する方法

次の方法は、アップルウォッチ等を用いて、ある一定時間座っていると「スタンドの時間です」などと、振動と共に気づかせてくれる方法です

自らの意志で定期的に椅子から立とうと思っても、集中していると、人は忘れてしまうものです

このようなツールを活用することで、定期的に椅子から立ち上がり、動く状況を作り出せます

ちなみに、岡さんは、毎時50分ごとに、振動するよう設定しています

さいごに

本書は、座りすぎることの危険性と対処方法が述べられている名著です

今から、座る時間を減らしましょう!!!

人生をより良いものにしていくために、今すぐに、段ボールでスタンディングデスクを作りましょう(^^♪

サンフラン

これまでの常識の中にも、実は、危険を秘めていることがあります

座り過ぎも、その1つです

今日も、段ボールのスタンディングデスクで、本記事を書きました

Enjoy Writing

¥1,540 (2022/10/22 08:00時点 | Amazon調べ)
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA