多肉フェス

久屋大通庭園フラリエ「多肉とみどりのマルシェ」10/16(日)まで開催!雰囲気と魅力をお伝えします

park

久屋大通庭園フラリエで開催されている「第11回多肉とみどりのマルシェ」に行きました

開催期間は10月14日(金)~16日(日)で、時間は9:00~17:00です

テーマは「多肉植物や珍しい植物、お洒落なハンドメイド雑貨が大集合!」です

僕は、10月14日(金)の午前中に参加しました

天気も良く多くの人が来場してました

また、ハロウィンの雰囲気も味わえます

それでは、魅力をたっぷりとお伝えします!

サンフラン

多肉とみどりのマルシェは初参加です

びっくりするぐらい賑わっており、多肉植物の人気の高さを感じました

2022年7月にフラリエで開催した「ジャングルマルシェ」に参加しました

「ジャングルマルシェ」とは、オージープランツ、観葉植物、多肉植物のお店が勢揃いするお祭りです。こちらもご参考にしてください

久屋大通庭園フラリエの「ジャングルマルシェ」とは?魅力をお伝えします!7/18迄開催です みなさん、こんにちは!!!サンフランです 今日は、久屋大通庭園フラリエで開催されている「ジャングルマルシェ」に行ってきました ...

多肉とみどりのマルシェの雰囲気について

クリスタルガーデン

ここはフラリエ唯一の室内ガーデンです

多肉植物が売っていたり、講演会などを楽しめる場所です

↑10/14(金)10:30~「アガベの魅力」セミナーに参加しました

講師は、コピスガーデンの佐々木さんです

事前予約してないですが、立ち見で見ることは可能です

佐々木さんのお話を聞いて我が家のアガベが成長してないのは、鉢が小さいからであると感じることが出来ました

とても楽しそうにお話しており、多肉植物が大好きであることを感じました(^^♪

↑佐々木さんのお店は、正門入口付近にあります

大小様々な形のアガベがあります

↑こんな感じでハロウィンの雰囲気も味わえます

↑細かい所までこだわりを感じました

↑ハロウィン用のカボチャも売ってます

多肉植物販売エリア

↑多くの多肉植物のお店と人がいました

↑ここは、通りの両側に、多肉植物やハンドメイドのお店が並んでいます

↑芝生エリアにも多くのお店が並んでおりました

2022年7月の「ジャングルマルシェ」に比べて、今回の方が多肉植物のお店が多いです

↑「WILD ECHEVERIA」の著者である羽兼直行さんのお店(サボテン相談室)です

我が家も、サボテン相談室の数十種類の多肉植物を育てております


WILD ECHEVERIA

羽兼さんのセミナー「エケベリア原種の世界」は、残念ながら、中止となりました

サンフラン

次回の「多肉とみどりのマルシェ」に来て頂けることを期待してます

↑多肉植物は生き物です。葉には触れないようにご注意ください(^^♪

↑岐阜県立恵那農業高校の園芸科学科の出店もありました

↑とても素晴らしい作品ばかりでした

↑運命の多肉植物に会えると思います!!!

ハロウィン

フラリエ内の各所でハロウィンの雰囲気を楽しむことができました

↑こちらのカボチャは1,650円で購入できます

↑カボチャの顔も違ってますよ

↑ハロウィンまで約2週間、楽しみですね!!!

キッチンカーについて

↑色々なキッチンカーがありました。まさにお祭りです。こちらはパンケーキ屋です

↑美味しいカレーの香りが漂っていました(^^♪

↑こちらはソフトや団子です。とってもお洒落です

サンフラン

ちょうどお昼時間帯だったこともあり、どのキッチンカーも多くの行列ができてました

自然エリアのご紹介

フラリエは都会のオアシスであり、様々なガーデンが広がってます

↑「ウォーターガーデン」です

とっても気持ちの良い場所です。多くの人が写真を撮ってました

↑「フォレストガーデン」です

中心の円形の広場が特徴です。ウェディングなどでも利用します

↑「フォレストガーデン」近くから「多肉とみどりのマルシェ」の雰囲気を感じることができました

↑「アジアンガーデン」です。日本とは違った雰囲気ですよ!

サンフラン

熱中して多肉植物を見ている方がいたり、のんびりとガーデンで休憩している方がいたりと、フラリエの中は平和が広がっておりました

さいごに

久屋大通庭園フラリエで開催されている「第11回多肉とみどりのマルシェ」をご紹介しました

10/16(日)まで開催してます

今のところ、15日(土)、16日(日)共に、「晴時々曇」予報です

まさしく絶好の秋日和です

是非とも、第11回多肉とみどりのマルシェへ行ってみませんか?

サンフラン

「多肉とみどりのマルシェ」に参加したことで更に多肉植物対する愛着が湧いてきました

多肉植物、大切に育てていきましょう!!!

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA