久屋大通庭園フラリエで開催されている「多肉とみどりのマルシェinあいち花マルシェ2022」に行ってきました
最終開催日である2022年11月20日(日)に参加しました!!!
テーマは、多肉植物や 珍しい植物お洒落なハンドメイド雑貨が大集合!です
少し前まで雨予報でしたが、関係者の方々の日頃の行いが良いこともあり、曇りでした(^^♪
そして寒すぎることもなく、ちょうど良い気温です。最高です!
それでは雰囲気をたっぷりとお届けします
僕は、これまで2回、フラリエでの多肉植物のイベントに参加してます。良ければ、こちらもご覧ください


多肉とみどりのマルシェの雰囲気について
入口付近

なんとサンタさんが出迎えてくれました!
気が付けばクリスマスまで、あと一ヵ月程度!一年があっという間ですね

↑サンタさんの目の前には、クリスマスツリーがありました
とってもキレイです!!!

↑ワクワクしながら入口をくぐりました
多肉植物の販売エリア

↑とっても多くの人で賑わってました

↑こちらは多肉植物のエケベリアの苗だけの販売です

↑こちらは多肉植物のハオルチア達です

↑最終日に行ったこともあり、特価で販売しているお店もありました

↑今回の目的は多肉植物のカランコエです

素敵なカランコエを購入することができました
後ほど、ご紹介させて頂きます

↑様々なお店の多肉植物に夢中になりました
次は、春の開催ですかね?楽しみにしてます
お花の販売エリア

素敵なお花を観賞できました!!!
こちらはクリスマスツリーです

クリスマスツリーの周りもキレイなお花でいっぱいです


↑信じられないぐらいキレイな欄でした

↑とっても癒されます
その他の見所

↑フラリエは多くの自然があります。まさに都会のオアシスです
こちらの池の周りは、とっても落ち着きます

↑池の別角度です。木々も紅葉しており、冬の訪れを感じました
いよいよ極寒の季節がやってきそうですね!

↑池の近くに銅像がありますよ

↑池からすぐの所に休憩エリアがあります
ここから、多肉とみどりのマルシェの雰囲気を眺めることもできます

↑バタフライガーデンという蝶々が集まる場所です

↑多肉とみどりのマルシェは超賑わってますが、少し、奥に入るだけで、雰囲気が一変します
栄や矢場町に来た際は、是非とも、フラリエにお越しください。入場無料です
購入した多肉植物

こちらのカランコエ3点を購入しました
左から名前を発表します
「姫黒兎耳」、「ラッキーガール」、「アンゴラウサギ」
です
我が家は、ウサギを3匹飼っていたこともあり、何かとウサギさんに縁があります
購入したカランコエンさん達へ!これからは家族ですね、仲良くやっていきましょう!
さいごに

滞在時間は2時間程度ですが、「多肉とみどりのマルシェinあいち花マルシェ2022」を満喫できました
多肉植物に興味のある方は、是非とも、次のイベントにお越しください
そして、多肉植物に興味のない方でも、一度、多肉植物を見てみると、心の変化があるかもです
現代は、スマホやパソコンを閲覧する時間が長いです
少しでも植物との触れ合う時間を増やすだけで、人生が良くなると思います
では、Enjoy Writing