先日、仕事終わりに、ヒサヤオオドオリパークを通って帰宅しました
その際に、「アカリバ久屋」と中部電力MIRAI TOWERの「思い出のパネル展」を見てきました
ご紹介させて頂きます!!!
冬の時期にヒサヤオオドオリパークに行く機会がありましたら、是非とも堪能ください
アカリバ久屋とは?

アカリバ久屋とは、上記写真のとおり、中部電力MIRAI TOWERの目の前にある「ミズベヒロバ」で開催されてます
期間は、2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)です

↑そこには、とっても幻想的な世界が広がっておりました!!!
池には「愛知県の県花カキツバタ」が浮かんでおります
花言葉は、「幸せは必ず来る」です
ご参考までに、アカリバの意味は以下です
アカリ【灯り】+リバー 【川・流れ】
アカリ【灯り】+場 【場所・空間】
アカリ【灯り】+リバース【再生】

心ゆくまで幻想的な光景をお楽しみください!!!
多くの人がインスタグラム用などの写真撮影をしてました

池に映る中部電力MORAI TOWERも幻想的です
いつまでも健康で元気に過ごしたいと思いました(^^♪
ちょっと先走ってますが、1年後も「アカリバ久屋」を訪れたいと思いました!!!
MIRAI TOWER「思い出のパネル展」とは?

中部電力MIRAI TOWERでは、「思い出のパネル展」が開催されております
概要は以下です
- 2022年10月12日に国の文化審議会により重要文化財指定について答申された
- これを記念し、1954年開業当時の貴重な資料と共に、その歴史を振り返る展示「思い出のパネル展」を開催
- 期間:12月3日(土)~2023年1月29日(日) 10:00~21:00
- 料金:入場無料
思い出パネル展は、入場無料です
しかも、21時まで実施しております
中部電力MIRAI TOWERの近くを通った際は、是非とも、訪問ください

↑3Fに到着するとお花が出迎えてくれます

↑こちらは、クリスマスリースの2022年版のコレクションとなります
気に入ったクリスマスリースは購入可能です

↑思い出のパネル展の名の通り、昔の風景を見ることができます

↑現在の中部電力MIRAI TOWERやヒサヤオオドオリパークのある場所です
昔は一軒家が立ち並ぶ街だったんですね
再開発の勢いにビックリしてしまいます

↑個人差はありますが、10分~30分程度あれば、一周できます

↑ここから見る、ヒサヤオオドオリパークもステキですよ!!!
薄っすらとですが、アカリバ久屋のブルーのイルミネーションも見ることが出来ました
さいごに

今回は、ヒサヤオオドオリパークでの「アカリバ久屋」と中部電力MIRAI TOWER「思い出のパネル展」をご紹介しました
いよいよ冬に突入です
外は寒いですが、そんな寒さも吹き飛ばすぐらいステキな「アカリバ久屋」です
中部電力MIRAI TOWER「思い出のパネル展」も含め必見ですよ!!!
それでは、冬を楽しみましょう!
Enjoy Writing