エディオン久屋広場で開催されてる手羽先サミットに初参戦しました!
僕は名古屋生まれ、名古屋育ちであり、世界の山ちゃんなどを始めとする手羽先を食べて育ってきました(^^♪
そのため、名古屋メシを主体としたイベントがあると心がワクワクします
早速、雰囲気や歴史をご紹介させていただきます

手羽先サミットの基本情報
歴史について
- 2014年に手羽先唐揚げ発祥地の名古屋市熱田区(金山総合駅南口)で開催
- 全国の手羽先を知ってもらい、また、その地域に足を運んでもらうことが目的であり、第1回でありながら5万人も集結
- 2017年からは、現在の久屋大通公園に会場を移して開催
- 2023年は、手羽先サミット9として9回目を開催!
2014年から始まって9年経過しました
手羽先サミットは、年々、順調に成長しております!
手羽先サミット9(2023)について
- 開催日時:6月2(金)16:00〜21:00、3(土)10:00〜21:00、4(日)10:00〜18:00
- 開催場所:エディオン久屋広場
- 地下鉄名城線「矢場町」駅付近
- 地下鉄名城線・東山線「栄」駅付近
- 会場で手羽先をご購入した後の投票により、手羽先世界一グランプリを決定!
2023年6月4日(日)18時まで開催しております
お時間あれば、是非とも、お出かけください
手羽先サミット9(2023)の雰囲気ついて

↑ステージでは様々なライブが行われておりました

↑ まさに「祭り」でした(^^♪

↑手羽先購入後に投票する場所です

↑お昼過ぎでしたが、大盛況です

↑ステージの近くにはVIPルームがあります
- ひとり 1,000円/2時間
- 1テーブル 5,000円(6名)/2時間

↑飲食する場所の1つです
スタンディング形式ですが、ほぼ、場所は埋まっておりました

↑こちらの場所でも多くの人が手羽先を堪能しておりました

↑こんな感じで、屋外で焼いておりました
食欲が止まりません(^^♪

↑手羽先にはビールですね(^^♪
手羽先サミット9(2023)の人気店(5店舗)
僕独自の目線である旨をご了承ください
手羽先サミット9(2023)の人気店を5店舗ご紹介させて頂きます
具体的には、行列の長さで判断しました
天下一手羽先(宮崎県)

↑宮崎鶏の極旨手羽唐を堪能できます
伝説の知多手羽先 あうん屋(愛知県)

以下のとおり、手羽先サミットで超優秀な成績を収めております
下記の方程式ですと、手羽先サミット2023では1位になりそうです(^^♪
- 手羽先サミット(2016) 金賞受賞4位
- 手羽先サミット(2018) 金賞受賞3位
- 手羽先サミット(2019) 金賞受賞2位
焼き手羽先 かちてば(三重県)
続いて、焼き手羽先 かちてばです

かちてばの手羽先は、三重県産の錦爽どりを7種のスパイスと3種のタレに24時間漬け込み揚げずに焼いてあります
美味しいのは間違いないですね!
備長扇屋(東京都)
続いて、備長扇屋のバリテバです

バリテバは、第7回手羽先サミット 2021において、金賞を受賞してます
サガミ(愛知県)

サガミは、第4回目でグランプリ受賞後、5回目以降殿堂入りを果たしてます
さいごに

名古屋のエディオン久屋広場で開催されてる手羽先サミットの雰囲気をお届けしました
2023年6月4日(日)18時まで開催しております
ちょっと早い夏のお祭りに参加してみませんか?
では!!!