みなさん、多肉植物ライフ楽しんでますか?(^^♪
まだ多肉植物ライフを体験してない方は、この機会に是非ともスタートしてみましょう
本日は、多肉植物生産者であるBeehouseさんをご紹介します!
我が家では、2021年からBeehouseさん苗4種類を育てております
とっても可愛くて素敵な苗ですよ!
また、
✅2023年01月
✅2023年05月
✅2023年08月
✅2023年09月
✅2023年10月
✅2023年11月
✅2023年12月
の写真を載せております
「2023年5月」は、植替えや葉挿しを実施しております
是非とも、変化をお楽しみください(^^♪
Beehouseさん苗の購入を検討している方にとっての一助になれば幸いです(^^♪
これから多肉植物を育ててみようと思う方は、下記の記事をご覧ください

他のエケベリアは下記の記事で特集してます!
是非とも、ご覧ください



我が家の「Beehouseさん苗」4種類について
最初に、我が家の「Beehouseさん苗」4種類をご紹介します
- エボニー×シーマーク
- ココ(コロラータ×夢兎)
- チェリークイーン(リラシナ×コロラータ)
- 霜椿×(銀天女×メキシカン)
①エボニー×シーマーク
2023年1月


2023年5月

モリモリと育ちました!そして、ステキなグリーン色です
2023年8月

夏は遮光ネットの中で過ごしております
2023年9月

無事に夏を過ごせました
2023年10月

美しいフォルムです
2023年11月

無事に1年を過ごせそうです
2023年12月

↑一気に色が変わりました!ビックリです

Beehouseさん苗の中で一番のお気に入りです
赤と緑のコントラストが最高に美しいです(^^♪
②ココ(コロラータ×夢兎)
2023年1月


2023年5月

植替え+株分け+葉挿し用の葉をもぎった後です
スッキリしました
これからも成長してくれると思います
2023年8月

元気に過ごしてます!
2023年10月

美しい色です
2023年11月

秋になり若干紅葉しております
2023年12月

↑心落ち着く色です

③チェリークイーン(リラシナ×コロラータ)
2023年1月


2023年5月

植替え+株分け+葉挿し用の葉をもぎった後です
2023年8月

少し葉の色が変わったかなと感じてます
2023年9月

雨と太陽でダメージを受けました。ここから立て直します
2023年10月

9月に比べて若干回復しつつあるかと思います
2023年11月

現状維持です!でも一安心です
2023年12月

↑夏のダメージから回復できました!感謝!
多肉植物は、見る楽しみ、触れる楽しみ、育てる楽しみがあります

④霜椿×(銀天女×メキシカン)
2023年1月


2023年5月

葉挿し用の葉をもぎる前です

葉挿し用の葉が8枚も取れました!

葉挿し用の葉をもぎった後です
ふっくらした葉っぱがかわいいです
いろいろな苗がミックスされているようですね
2023年8月

1つの葉が枯れましたが、その他の葉は元気です
2023年9月

雨と太陽でダメージを受けました。原因は分かったので次に活かします
2023年10月

ダメージの範囲が増えてます!まだまだ諦めません
2023年11月

ここから回復させてます!
2023年12月

↑現状維持です!2024年中に復活できると信じてます!



「Beehouseさん苗」の育て方について
育て方の詳細は下記の「エケベリア」の記事を参照ください

本記事では要点のみ記載します
- エケベリアは、春と秋に育成するため、太陽の光にたっぷりとあてることで、どんどん育っていきます
- 夏は直射日光を避け、冬は寒さを防ぐ工夫をすることで、乗り越えられる確率が高まります
- 「葉挿し」により増やすことが可能です

「Beehouseさん苗」の注文方法
注文方法は、以下の2パターンです
- Beehouseさんのハウス販売会に行く(群馬県)
- ヤフーオークションで購入
我が家の4つの苗はメルカリで購入しました
まず、群馬県にあるBeehouseさんのハウス販売会に行くのは難しいためです
ただ、いつの日か、Beehouseさんのハウス販売会に参加したいと思ってます
また、ヤフーオークションは慣れてないため、適正な値段で購入できるか不安です
結果として、メルカリでの購入となっております

さいごに
家の庭に多肉植物が置いてあると、心が落ち着きます
特に、家で仕事している時などは、気分転換に、多肉植物を見たりします
Beehouseさんの多肉植物は魅力的ですので、これからも増やしていきたいと思います
夢は広がるばかりです。あとは、実行するだけです
最後まで読んで頂き、ありがとうございました
本ブログでは、引き続き、多肉植物に関する楽しい情報を発信していきます



