多肉植物のパクさん苗をご存じでしょうか?
我が家では、数年前から妻がパクさん苗を購入しており、徐々にレパートリーが増えてきました
本記事では、我が家のパクさん苗40種類をご紹介します
同時にパクさん札もご紹介します
一度、パクさん苗を見て頂ければ、虜になる可能性大ですよ(^^♪
現在、パクさん苗の購入を考えている方々に対して一助となれば幸いです


- 我が家の「パクさん苗」について
- Oliva【オリーブ】
- シュガーキャンディー
- シュガージェム【Sugargem】
- 3月トレス【Tres】
- Cinco【5月】
- Polar rose【ポーラローズ】
- 小太郎
- Morricone【モリコーネ】
- エーデルバイオレット
- マギア【Magia】
- Addagio【アダージョ】
- Albigquus【アルビキューズ】
- Albisis【アルビシス】
- Bijou【ビジュー】
- DayStar【デイスター】
- Fiorentina【フィオレンティーナ】
- Isaac【イサック】
- Laica【ライカ】
- Limegreen【ライムグリーン】
- Matta【マタ】
- Pisanello【ピサネッロ群生】
- Priscilla【プリシラ】
- Rafaelo【ラファエロ】
- Rosita【ロシータ】
- VelRoz【ベルロズ】
- IIias【イリアス】
- Vanguard【ヴァンガード】
- エーデルバイオレット
- GrayRose【クレイローザ】
- Sunsu【サンス】
- ダンシングバード【ヒューミリス×レントhyb】
- ディアント
- Don Quixote【ドンキホーテ】
- Nocturne【ノクターン】
- Harmonics【ハーモニクス】
- Preludio【プレリュード】
- ピンクローズ
- Lilahime【リラ姫】
- Shion hime【紫苑姫】
- 少女の春
- デープパープル
- Giro×Priscilla×Cosimo
- Sarabandex(Prisira×Cosimo)
- Tatting race×Giro
- ファティマ(Secumda×Opal Moon)
- アルペジオ×ホルバイン
- Lilith【リリス】
- Magic Flute【マジックフルート】
- Tabula Rasa【タブララサ】
- ディープパープル【Deep Purple】
- 「パクさん苗」の育て方について
- 「ぱくさん苗」の注文方法
- さいごに
我が家の「パクさん苗」について
最初に、「パクさん苗」10種類をご紹介します
パクさん苗は、鮮やかな色をしており美しいです。是非とも、外観をチェックしてみてください
また、一部の苗は、「2023年1月」と「2023年6月」の比較を実施しております
Oliva【オリーブ】
2023年1月

パクさん苗の中で一番のお気に入りの「オリーブ」です
2023年6月

↑順調に育っていました(^^♪

シュガーキャンディー
2023年1月

2023年6月


シュガージェム【Sugargem】
2023年1月

2023年6月

↑グリーン色が増した感じです

3月トレス【Tres】
2023年1月

2023年6月


Cinco【5月】
2023年1月

とっても素敵な爪です
このように、パクさん苗は、様々な個性を持っております
苗ごとに特徴があって、面白いです
2023年6月


Polar rose【ポーラローズ】
2023年1月

2023年6月


小太郎
2023年1月

2023年6月


Morricone【モリコーネ】
2023年1月

2023年6月


エーデルバイオレット
2023年1月

2023年6月


マギア【Magia】
2023年1月

2023年6月


Addagio【アダージョ】
2023年6月


Albigquus【アルビキューズ】
2023年6月


Albisis【アルビシス】
2023年6月


Bijou【ビジュー】
2023年6月


DayStar【デイスター】
2023年6月


Fiorentina【フィオレンティーナ】
2023年6月


Isaac【イサック】
2023年6月


Laica【ライカ】
2023年6月


Limegreen【ライムグリーン】
2023年6月


Matta【マタ】
2023年6月


Pisanello【ピサネッロ群生】
2023年6月


Priscilla【プリシラ】
2023年6月


Rafaelo【ラファエロ】
2023年6月


Rosita【ロシータ】
2023年6月


VelRoz【ベルロズ】
2023年6月


IIias【イリアス】
2023年6月


Vanguard【ヴァンガード】
2023年6月


エーデルバイオレット
2023年6月


GrayRose【クレイローザ】
2023年6月


Sunsu【サンス】
2023年6月


ダンシングバード【ヒューミリス×レントhyb】
2023年6月


ディアント
2023年6月


Don Quixote【ドンキホーテ】
2023年6月


Nocturne【ノクターン】
2023年6月


Harmonics【ハーモニクス】
2023年6月


Preludio【プレリュード】
2023年6月


ピンクローズ
2023年6月



Lilahime【リラ姫】
2023年6月



Shion hime【紫苑姫】
2023年6月


少女の春
2023年6月


デープパープル
2023年6月


Giro×Priscilla×Cosimo
2023年6月


Sarabandex(Prisira×Cosimo)
2023年6月


Tatting race×Giro
2023年6月


ファティマ(Secumda×Opal Moon)
2023年6月


アルペジオ×ホルバイン
2023年6月


Lilith【リリス】
2023年6月


Magic Flute【マジックフルート】
2023年6月


Tabula Rasa【タブララサ】
2023年6月


ディープパープル【Deep Purple】
2023年6月


パクさん苗、どうだったでしょうか?
ステキな色した多肉植物がいっぱいです
パクさん苗に囲まれて生活することで、日々、活き活きと過ごしております(^^♪
「パクさん苗」の育て方について
育て方の詳細は下記の「エケベリア」の記事を参照ください

本記事では要点のみ記載します
- エケベリアは、春と秋に育成するため、太陽の光にたっぷりとあてることで、どんどん育っていきます
- 夏は直射日光を避け、冬は寒さを防ぐ工夫をすることで、乗り越えられる確率が高まります
- 「葉挿し」により増やすことが可能です

「ぱくさん苗」の注文方法
我が家では、以下の2つのケースで注文しました
是非とも、ご参考にしていただければと思います

さいごに
今回は、パクさん苗をご紹介させて頂きました!!!
とても鮮やかで素敵な苗です
我が家では、パクさん苗を葉押しで増やしている途中です
春には、大きくなっているのではと思います(^^♪
もしも多肉植物に興味を持って頂けたなら、お近くのホームセンターや園芸センターに足を運んでみてください
きっと、お気に入りの多肉植物に出合えると思います
それでは、素敵な多肉植物ライフを過ごしていきましょう
今後も多肉植物に関する有益な情報を発信していきます!!!
