書籍

【書籍紹介】読まれる・稼げる ブログ術大全~~楽しい⇒継続⇒結果が出る~

book

2022年7月1日に本格的にブログを開始して、あっという間に5か月が経過!

これからは「読まれる・稼げる」ブログにしたいと思い、『読まれる・稼げる ブログ術大全』を読みました

本記事では、本書での重要ポイント5点をご紹介します

改めてですが、本書を読んで、ブログ継続の難しさと希望を感じることができました(^^♪

ブログ運営で行き詰っている方、これから始める方に、超おススメです

会社員だけの人生では将来が暗いです

自ら新たな道を切り開いていきましょう!!!

本書の概要について

著者について

著者は、ヨスさんです

簡単ですが、経歴をまとめました

  • 1976年香川県丸亀市出身のプロブロガー
  • 7年間のネットショップ運営を経てフリーランスWEB制作として独立するがバセドウ病で入院
  • 2013年2月、病院のベットの上でブログ「ヨッセンス」を開始
  • ブログは右肩上がりに成長して、月に100万回以上読まれる
  • 英語情報メディア「英語びより」の編集長
サンフラン

ヨスさんご自身、何度か、ブログを挫折してます

そして、上記に記載してますが、バセドウ病での入院がキッカケでブログを再開して、現在の活躍に繋がっております

僕も、ブログを思考錯誤しながら続けていけば、いつか花が咲くのかなと希望を感じました(^^♪

本書の構成について

本書は全部で351ページです

時間をしっかりと取って読むことをおススメします

本書の「ブログを継続させ、成果に繋げる10のポイント」は以下です

  1. ブログの「特性」を知らない人は必ず挫折する!
  2. ブログってなにを書けばいいの?
  3. わかりやすい文章を書くためには?
  4. 1画面に見える文章は「少なく見せる」
  5. ファンを増やすために大切なこと
  6. 「最強のSEO」とはなにか?
  7. 過去記事は宝の山
  8. ブログで稼ぐにはどんな方法があるのか?
  9. これってNG?「初心者失敗あるある」を知っておこう
  10. 挫折しないために知っておきたい6つの鉄則

本書での重要ポイント5点について

それでは、僕が本書を読んだ上で重要だと思ったポイント5点をご紹介します

  1. 「おもてなし精神」を常にもつ
  2. 読まれるブログになるために「自分を知る」
  3. 単調な文章になっていないか?
  4. 習慣化が命!ブログの時間をひねり出せ!
  5. ブログの先にあることにワクワクしよう!

①「おもてなし精神」を常に持つ

常に読者の立場に立ったブログにすることが重要です

これって、頭の中で理解できていても、知らず知らずのうちに、自分の立場で書いていることがあります(^^♪

本書では、お客様へのおもてなし精神を意識してブログを書くための、ヨスさんのテクニック3つが書かれております

  1. 読者の思考を先まわりして書く(読者の思考を先回りした自分への突っ込み)
  2. 説明くさくなく説明する(さり気なく説明する)
  3. 魔法の言葉「あとで紹介しますね」(安心して続きが読めるようになる)

また、ノマド的節約術の「松本博樹」さんのテクニックも紹介してます

  • 【×】みなさんはどう思いますか?
  • 【△】あなたはどう思いますか?
  • 【○】これについてどう思いますか?

こちらは、他人ごとに聞こえる言葉を使わないテクニックです

サンフラン

これまでの僕のブログでは「みなさん」を多用してきました

今後は「みなさん」を他の言葉に置き換えます

少しずつ、おもてなしの文章に変えていこうと思いました

②読まれるブログになるために「自分を知る」

本章のポイントは以下です

  • 読まれる記事の近道は「人より少しくわしいこと」を書くこと
  • これまでの自分の人生を棚卸することで、書くべきことが見えてくる
  • そして自分にしかない「かけ合わせ」を知る

ヨスさん曰く、「人は自分のことを知っているようで、意外と知らないもの」とのことです

本書を読んでみて、改めて、自分のことを知ろうと思いました

好きなこと・楽しかったこと・嫌なこと・かなしかったこと

今後、ブログを長く継続していくためには、自分を知り、ブログを楽しむことができれば最高ですよね

サンフラン

仕事が落ち着いてきたので、ブログにも時間を取れそうです

ゆっくりと自分自身について考えてみます

③単調な文章になっていないか?

本章のポイントは以下です

  • 文末が「~ます」で終わる文章の連続は稚拙に見える
  • ヨスさんルールだと、同じ文末が繰り返されるのは「最大でも2回」まで
  • 文末のバリエーションを豊かにするのがコツ

ヨスさんが使っている文末のバリエーションもご紹介します

  1. 質問・問いかけ【~していませんか?/~でしょうか?】
  2. 依頼・誘い【~ましょう/~ください/~はいかがでしょうか】
  3. 否定【~ません】
  4. 推量【~でしょう/~かもしれません】
  5. 省略【~ですから/~なので/~かも/~もぜひ】
  6. だ・である調【~たりするのだ/~してみる/~すぎる】
  7. 会話調【~だもんな/~かいっ/~だろ/~やん】
サンフラン

僕のブログは、「~ます」調のオンパレードでした(^^♪

ヨスさんのアドバイス、ありがたい!!!

④習慣化が命!ブログの時間をひねり出せ!

ヨスさん曰く、「ブログの最大の難関は、ブログの習慣化ができるかどうか」です

そこで、習慣化のための4つの方法をご紹介します

  1. ブログを書くことを忘れない!【「ブログを書く」という張り紙をする】
  2. ブログの優先順位を上げる【ゲーム、テレビ、SNSの時間を制限する】
  3. ブログを書く時間を決める【朝一、もしくは、お昼休み、など】
  4. スキマ時間に執筆する【電車を待つ時間、など】
サンフラン

たまに睡眠を削ってブログを書いてますが、これでは継続できません

自分なりに習慣化できるように生活習慣を変えていきます

⑤ブログの先にあることにワクワクしよう!

本書で一番良かったと思ったお話です

ブログの先にある8つのワクワクをご紹介します

  1. 自己開示する楽しさ【好きなことを思う存分語れる】
  2. アウトプットで思考が整理される【書けば知識が研ぎ澄まされる】
  3. 積極的になる【さまざまな事柄に積極的になれる】
  4. ポジティブになる【失敗してもブログのネタになる】
  5. 人生に無駄がなくなる【成功も失敗もすべてがネタになる】
  6. 自分を理解できるようになる【執筆により自分の人生を知れる】
  7. 夢が実現しやすくなる【面白い話が舞い込んでくる可能性がある】
  8. ブログは出会いを呼び込む【ブログ継続により、何かと繋がっていく】
サンフラン

ブログを継続していると嫌になることもあります

そんな時は、将来のワクワクを考えることで気分転換します

自分が楽しいと思えるブログスタイルの確立が理想ですね!!!

さいごに

本日は、ヨスさんの「読まれる・稼げる ブログ術大全」をご紹介しました

僕自身、ブログに行き詰まりを感じていたので、本書に出合えて良かったです

ブログの先のワクワクを思い浮かべて、明日からも、ブログ執筆を楽しもうと思います

人生は一度きり!

会社員だけの人生だけではつまらないです

ブロガー、楽しんでいきましょう

Enjoy Writing

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA