日々楽しく過ごしてますか???
僕は、今は、楽しく過ごせてます!
しかし、4年ぐらい前は、会社に行くのも嫌だった時期がありました。精神病院にも行きました
その時に読みたかった書籍でもあります(^^♪
その名は「精神科医が教える ストレスフリー超大全」です
著者は樺沢紫苑さんです。そして、2020年に出版されました!
今回は、今すぐに行動できる5点をご紹介します

樺沢さんの書籍、大好きです
お時間あれば、こちらもご覧ください


本書の概要について

著者について
著者は樺沢紫苑さんです
既に超有名人ですので、サラッとご紹介します
- 1965年10月27日
- 日本の精神科医で、映画評論家、作家、YouTuber
- 北海道札幌市生まれ
- 2004年から米国シカゴのイリノイ大学に3年間留学
- うつ病、自殺についての研究に従事
- 帰国後、東京にて樺沢心理学研究所を設立
/
樺沢さんのYouTubeも必見です!!!
本書の構成について
本書は、343ページです
ボリューム大なので、ゆっくりとお時間とって読んでください
章構成は以下です
- 序章:すべてのベースとなる「解決法」
- 第1章:他人ではなく「自分」を変える
- 第2章:「仲間」と「家族」が活力となる
- 第3章:「天職」を求め、「やらされ仕事」から抜け出す
- 第4章:「疲れない体」を手に入れる
- 第5章:心を整え、「新しい自分」にアップデートする
- 終章:精神科医がたどり着いた「とっておきの考え方」

今すぐに行動できる5点

①他人ではなく、自分と比べる
他人と比べると不幸になります
他人と比べるのを止めて、「自分」と比べましょう
例えば、3ヵ月前の自分、1ヵ月前の自分、昨日の自分です
過去のマイナスな状態と比べることで、現在はポジティブな状態にいることが明確になります
しかし、自然と他人と比べるようになります。そんな時は、昨日の自分はどうだったか?と過去の自分との比較をすることで、比較した衝動を振り払いましょう!!!
自分の人生の主人公は「自分自身」です
いつでも自分中心で生きていきましょう
他人の人生を生きてはいけません
②すべての職場は人間関係がよくない
「職場の人間関係はよくない」ことがスタンダードです
これで職場の問題が解決したと思います(^^♪
つまり、職場の人間関係が悪いから転職すると、次の職場でも同じ状況が発生します
職場の人間関係は良くならないです。仲良くすることは、あきらめましょう(^^♪
そして、職場の人間とは最低限のコミュニケーションで十分です
例えば、報告・連絡・相談をしっかりするだけで十分です
職場の人間関係はよくないがスタンダードだと考えると、たまに良いことがあった時に嬉しいです
家族を大事にするだけで十分ということですね!
③本業とは別に副業を持つ
「副業禁止」の会社に勤めているみなさん、今から準備を始めましょう
会社だけの給料に頼っていることが、一番のリスクです
例えば、月に4万円の副業収入を続けることができれば、老後を乗り切れる可能性が高まります
本業はライスワーク、副業はライフワークという考え方も良いです
よりどころを増やすと、どちらかが傾いても、心が安定します
本業はライスワークとして過ごし、副業で思いっきりすきなことに挑戦する、そんな人生も良いですよね!
僕は、ブログを副業とするために、日々、記事を書いてます
副業と呼ぶには程遠いですが、楽しむことを大事にしてます
④科学的に健康にいい食べ物は5つだけ
ズバリ以下の5つです
- 魚
- 野菜と果物
- 茶色い炭水化物(玄米、蕎麦)
- オリーブオイル
- ナッツ類
そして、健康に悪い食べ物はズバリ以下の3つです
- 赤い肉(鶏肉は含まない。ハム、ソーセージなどの加工食品)
- 白い炭水化物(白米、うどん、パスタ)
- バター
人間は食べ物で作られます
健康に悪い食べ物3点を完全に食べないのは難しいと思います
ただ、減らすことは出来ると思います
今すぐに食生活は改善しましょう
良かれとおもって食べて、健康が悪くなるなんて最悪です
いつまでの人生の主人公でいるためには、食事も気を付けましょう
⑤幸せを手に入れる方法
幸福には3つの種類があります
- セロトニン:やすらぎ、癒やしなどの幸福感
- オキシトシン:つながりの幸福感
- ドーパミン:やる気による幸福感
セロトニン的幸福感を得るためには、朝散歩、瞑想、笑顔が大事です
オキシトシン的幸福感を得るためには、家族などの安定した人間関係が大事です
ドーパミン的幸福感を得るためには、お金を稼ぐ、目標達成などが大事です
まずは、セロトニンとオキシトシンをゲットしましょう!!!
日々の生活を少し変えるだけで構いません
その上で、成功やお金での幸福であるドーパミンを得ることができます
まずは朝散歩から始めてみましょう
僕は、毎朝、朝散歩で、たくさんのセロトニンをゲットしてます

さいごに

今回は、著者は樺沢紫苑さんの「精神科医が教える ストレスフリー超大全」をご紹介しました
記事に書いた5点だけでも、人生は変わると思います
とにかく、自分と比べる、職場の人間とは仲良くならない、副業する、体に良いものを食べる、そして、朝散歩すれば、人生好転します
今から実践してみてください
僕も、日々実践することで、ストレスフリーな生活をします
では、Enjoy Writing
