歴史探索

如意山 宝珠院(ほうしゅいん)の魅力をご紹介!なごや七福神めぐり!御利益は開運招福

temple

おはようございます!サンフランです

昨日に引き続き、なごや七福神めぐりシリーズです

今回は、名古屋市中川区の如意山 宝珠院(ほうしゅいん)をご紹介します

宝珠院には、なごや七福神の大黒天(だいこくてん)がいます

大黒天は本堂の中にいます。是非とも、現地で拝見してください(^^♪

本記事では、これから宝珠院(ほうしゅいん)に行く方に向けて、魅力や雰囲気をお伝えします

サンフラン

昨日、紹介した多加良浦 辯天寺(べんてんじ)に比べて、3~4倍の敷地面積のイメージです(僕の所感です)

30分~1時間程度、時間を取って、ゆったりと見学してください

これまで、なごや七福神めぐりとして、「袋町お聖天 福生院」と「多加良浦 辯天寺」に行きました

こちらのブログもご参照ください

temple
袋町お聖天 福生院の魅力をご紹介!なごや七福神めぐり 毘沙門天にも会いました おはようございますサンフランです 先日、袋町お聖天 福生院へ行きました 目的は、なごや七福神めぐりです 袋町お聖天 ...
temple
多加良浦 辯天寺(べんてんじ)の魅力をご紹介!なごや七福神めぐり 御利益は福徳自在 おはようございます!サンフランです 名古屋市港区の多加良浦にある辯天寺(べんてんじ)に行ってきました 目的は、なごや七福神...

なごや七福神について

簡単ですが、以下に纏めました

寺院なごや七福神場所御利益
笠覆寺恵比須(えびす)南区商売繁昌
宝珠院
大黒天(だいこくてん)
中川区開運招福
福生院毘沙門天(びしゃもんてん)中区七福即生
辯天寺辯才天(べんざいてん)港区福徳自在
萬福院福禄寿(ふくろくじゅ)中区延寿福楽
興正寺寿老人(じゅろうじん)昭和区不老長寿
宝生院布袋尊(ほていそん)中区諸縁吉祥

如意山 宝珠院(ほうしゅいん)について

歴史について

  • 天平元年(729年)、泰澄大師(たいちょうたいし)により創立された
  • 兆殿司真筆の不動明王は霊験特に優れ、毎月28日は願かけ祈祷が行われる
  • 厄よけ大師霊場として毎月21日は多くの参拝者が訪れる
  • 境内全域は名古屋市緑地保全指定地区に指定されている
サンフラン

1,300年の歴史があります

1,300年という数字が大きすぎて、想像できる範囲を超えてます(^^♪

↑上記のとおり、「なごや七福神大黒天」だけでなく「名古屋三弘法第1番」、「名古屋二十一大師第11番」、「東海三十六不動尊第13番」があり、見どころ満載です

アクセスについて

  • 住所:名古屋市中川区中郷1丁目11番地
  • TEL:052-361-0638
  • 時間:9:00~16:00
  • 駐車場あり(無料)
  • 地下鉄東山線「高畑」1番出口より西へ300m
  • 市バス「野田小学校」下車

↑山門の前の駐車場です。他にも駐車場があります

如意山 宝珠院(ほうしゅいん)の雰囲気について

山門と仁王門について

↑こちらが山門です

↑こちらが仁王門です。仁王門の先に本堂があります

仁王門の左右に仁王がいます。写真を撮りましたが、金網によりピントが合いませんでした

↑こちらも仁王門です。境内側から撮りました

本堂

↑こちらが本堂です

中央にご本尊である薬師寺如来がおられます。

そして、なごや七福神である大黒天もおられます

サンフラン

厳かな雰囲気、是非とも、味わってみてください

大黒天について

  • 大黒天は大自在天の化身で、愛楽の相を現し、福徳施与の神として、これを供養するものは貧窮転じて大福長者たらしむの誓願がある
  • 狩衣の服装で頭巾をかぶり、肩に袋を負い、右手に打出の小槌を持ち、米俵の上に立ち、福を与える神としてまつられている
  • 御利益は「開運招福」である
サンフラン

開運招福とは「運が開けて福を招く」ことです

心を込めて参拝して、福を招きましょう!

本堂近くに七福神がいました

↑歴史が長いこともあり、一部の文字は見えなくなってました

水かけ不動尊

↑水かけ不動尊です。厳かな雰囲気を感じました

修行大使

↑こちらが修行大使です

サンフラン

「へんろは生死の道である
だから1歩1歩あるかねばならぬ」

心に響く文章です

摩尼車(まにぐるま)

↑こちらが摩尼車(まにぐるま)です

↑1回まわすことで、お経を1巻読んだのと同じ功徳が得られるようです

その他境内風景

↑自然が広がっております。とても居心地が良いですよ

↑見ていると、こちらまで穏やかになってきました

↑眺めているだけで心が落ち着きました

さいごに

今回は、名古屋市中川区の「如意山 宝珠院(ほうしゅいん)」と「なごや七福神の大黒天(だいこくてん)」をご紹介しました

宝珠院は、見所が沢山ありますので、時間をとって、ゆっくりと拝観ください

色々な発見があると思います

サンフラン

名古屋には色々な歴史があります

少しずつご紹介していきます

Enjoy Writing

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA