今回は、多肉本のレビューです
書籍名は、「NHK趣味の園芸 多肉植物 パーフェクトブック」です
最初に結論をご紹介します
- エケベリア、ハオルチア、アガベを育てたい方にはベター
- センペルビウムやカランコエも育てたい方は、別の書籍の方が良いかも
- 写真をたくさん使っているため、理解しやすい
それでは、ご紹介させて頂きます

著者について

本書は下記の4名の方が監修しております
靍岡秀明さん
長田研さん
松岡修一さん
山城智洋さん
みなさま多肉植物界ではビックな方ですので、簡単にご紹介させて頂きます
- 多肉植物・サボテンの東京の老舗、鶴仙園(かくせんえん)の3代目
- 最新情報は、鶴仙園 Official Blogをご覧ください
- 静岡県で多肉植物やサボテンを中心とした生産を行うカクタス長田を経営
- 大阪府の多肉植物・サボテン専門店、山城愛仙園の2代目
基本情報について
- 発売日:2019/6/25
- 発行所:NHK出版
- 価格:1,400円+税
- ページ数:127ページ

目次について

本書の目次は以下です
- 多肉植物入門 100円から始める多肉植物
- 小さな株を自慢の大株に育てよう!
- 多肉植物の栽培基礎知識
- 多肉植物図鑑【コーデックス、ハオルチア、サボテン、など】
- 初心者でも簡単にできる多肉植物のふやし方
- 困ったときのレスキュー方法 Q&A
分量ですと、④多肉植物図鑑が圧倒的に多くて、80ページほど使ってます
この章に、「コーデックス、ハオルチア、サボテン、メセン類、ユーフォルビア、アガベ&アロエ、その他の多肉植物」が登場します
本書の良いポイント3点について
- 100円ショップの多肉植物特集がある!
- 最低限必要な道具や栽培カレンダーが分かる!
- 困ったときのQ&Aが分かる!
①100円ショップの多肉植物特集がある!

多肉植物の値段はピンキリで、高い多肉植物ですと数万円します
初心者の方にとって、100円ショップの多肉植物は、お試しとして良いと思います
本書では、100円ショップ多肉植物の「植物名」、「選び方」、「植え替え方法」などが掲載されておりますよ
是非とも、今週末は100円ショップで多肉植物チェックはいかがでしょうか?
我が家でも、100円ショップの多肉植物は育てております
②最低限必要な道具や栽培カレンダーが分かる!

多肉植物を育てるためには道具を揃える必要があります
本書では、「土、鉢、土入れ、ピンセット、霧吹き」など、多肉植物に必要な道具が記載されてます
また、栽培カレンダーも載ってますので、いつ何をすれば良いかの概要を理解できます
③困ったときのQ&Aが分かる!

多肉植物を育てていると困ることが沢山でてきます
そんな時に役立つのが本書のQ&A特集です
Q&Aの1つを取り上げてみます
Q:多肉植物を買う際のおすすめの時期はありますか?
A:欲しいと思った時が買い時!
そうです、欲しいと思ったらすぐに行動することが大事です
勢いで買っちゃいましょう(^^♪

本書の注意事項について
育てたい多肉植物にマッチするかご確認してください
本書で扱っている主な多肉植物は以下です
- コーデックス
- ハオルチア
- エケベリア
- サボテン
- メセン類
- ユーフォルビア
- アガベ&アロエ
例えば、我が家では、センペルビウムやカランコエも育ててます
その場合、本書では不十分です

さいごに

今回は、「NHK趣味の園芸 多肉植物 パーフェクトブック」をご紹介させて頂きました
「エケベリアを育ててみたい」、「100円ショップの多肉植物を育ててみたい」という方には良い書籍だと思います
是非とも、本書を読んで、楽しい多肉植物ライフを過ごしていきましょう!!!
