2024年も4月中旬です!最高の1年にしましょう!
今回は、コキリノ(KOKIRINO)さんの「チワワエンシススペシャルレッド」の葉挿しの成長記録をお届けします!
2022年10月から葉挿しを初めました。そして、
✅2023年2月頃:発芽
✅2023年4月頃:2cm程度
✅2023年6月頃:3cm~5cm程度
✅2023年7月頃:3cm~5cm程度
✅2023年8月頃:3cm~5cm程度
✅2023年9月頃:3cm~5cm程度
✅2023年10月頃:灼熱の太陽により葉挿しが4つ→2つへ
✅2023年11月~2024年4月:2苗のサイズは現状維持
という感じで、様々な出来事を経験しながら、1年経過するところです
特に、2023年4月~7月頃の気温が高くなると一気に成長していることを確認できました
ただ、7月~9月の暑い時期は、水やりしてないため、現状維持です
その辺りも写真として残しておりますので、是非とも、ご覧ください
↑こちらは、2023年4月現在の「チワワエンシススペシャルレッド」親株です
僕にとっては、輝く宝石のようにキラキラして見えます(^^♪
↑こちらが札です!
スペインから日本に来ております!
↑2021年に、久屋大通庭園フラリエでの多肉植物フェスティバルにて、妻が入手しました
今回は、2022年10月に葉挿しを実施しましたので、その成長記録をお届けします
本題に行く前におまけです
↑当時、サボテン相談室 羽兼さんのサインを頂きました。書籍は大切に保管しております
また、下記の記事で、チワワエンシススペシャルレッドを特集してますので、ご覧ください
チワワエンシス スペシャルレッドについて
羽兼さんのYouTubeチャンネルである「エケベリア相談室 羽兼 直行」で紹介されてます
タイトルは
『【多肉植物/チワワエンシス】みんなで考えましょう チワワエンシスの謎:チワワエンシス交配苗紹介【サボテン相談室 羽兼直行】』
です
簡単ですが、ポイントのみ下記に記載します
- チワワエンシススは昔から大人気
- 和名もチワワエンシスである
- チワワエンシススペシャルレッドは、スペインのゴンザレス氏が栽培品の中から発見
- 赤い色をしているので、スペシャルレッドと名付けたと思われる
- 当時、羽兼さんが15本ぐらいスペインから輸入
- どこまで原種なのかは不明であるが、チワワエンシスの実生の中から、特別にできた形違いと思われる
改めて、貴重な苗であることを実感してます
これからも大切に育てていきます
葉挿しの成長記録
それでは、葉挿しの成長記録をお届けします
2022年10月【4つの葉で葉挿し開始】
↑「葉挿し」は年中できます
ただ、一般的には、発育が良くなる3月〜6月頃、9〜10月が葉挿しの最適な時期です
2022年10月という最適な時期の最後に葉挿しを行いました
↑こんな感じで、大量に葉挿しを実施しました
この中に、チワワエンシススペシャルレッドも混ざっております!
ちなみに、4つの葉を葉挿しとしました
2023年02月【1つで発芽】
↑こちらの2枚の葉は、見た目は反応なしです
↑左下の葉から、ちらっとですが、発芽しているのが分かるかと思います
多肉植物達は、寒いと成長が遅くなります
ただ、何よりも、冬を乗り越えつつあることに安堵です
我が家では、真冬でも屋外で育てております
気温が5度を下回る時は、100円ショップで購入した不織布をかぶせることで対応しました!
また、寒い時期は、水はほとんど与えていません。
具体的には、11月~2月の寒い時期は、月に1回ぐらいです
2023年4月時点【約2cm+植替え】
↑たった2ヵ月しか経ってないですが、ビックリするぐらい成長しました
約2cm程度の大きさでした
↑運よく、4つの葉ともに成長してくれてます(^^♪
3月頃から暖かくなってくると、水やりは週に1回程度です
また、雨が降った時は、そのまま雨にあたってもらいます
こんな感じで、葉挿し達は成長していきます
正直、厳密に水やりをコントロールしてないです。ある程度は適当です(^^♪
今後の成長を考慮して、植替えすることとしました
↑こちらが古い鉢から出した状態です
しっかりと根が出ておりました
↑新しい鉢に植替えるために、根を整えました
定規を置いてみました。芽と根を含めて、8cm程度です
生命力の強さを感じました(^^♪
↑そして、より大きなスペースのあるトレイに変えました
また、将来の成長を見越して、1マスに1芽を入れました
2023年6月初旬時点【約3cm~5cm】
↑こちらが2023年6月4日(日)の状況です
上段の4つの苗がチワワエンシススペシャルレッドです
2023年4月撮影時に比べると、2倍近くの大きさになりました
ビックリです(^^♪
左上から右上にかけて、4兄弟をアップでご紹介します
↑こちらは、長男のイチローです(^^♪キレイな形をしております
↑続いて、ジローです!双頭です
↑続いて、サブローです!順調に育っております
↑最後はシローです!こちらは双頭ですね
2023年7月初旬時点【約3cm~5cm】
↑前回、撮影時から一ヵ月が経過しました
正直な感想として、2023年4月から6月にかけての爆発的な成長スピードは止まった感じです
その理由は、暑さが続くため、水を控えているからです!
秋になれば、また、成長してくれます。それまで元気に過ごせるようにケアしていきます
では、2023年7月の4兄弟をアップでご紹介します
↑こちらは、長男のイチローで、約4cm程度です
撮影時の前日は雨だったため、その名残があります
↑続いて、双頭のジローです!約3cmです
同時期に葉挿しを実施しても、成長の度合いは様々です
↑続いて、サブローです!約5cmです
色合いが美しいです
↑最後は双頭のシローです!約4.5cmです
元気に過ごしてくれてます
2023年8月初旬時点【約3cm~5cm】
↑2023年8月の状況です!
数週間、水やりを控えてます
ひたすら暑さを耐えていることが伝わってきます
それでは、それぞれの苗を見ていきましょう
↑こちらは、長男のイチローです
人間ですら暑さでクーラーの中で過ごすのに、屋外で過ごす多肉植物達には尊敬の気持ちです(^^♪
↑続いて、ジローです!
太陽の光が強いせいか、少し元気がないです
この後、設置場所を変えました
↑続いて、サブローです
サブローも水分が少ない中で、耐えております
↑最後は双頭のシローです
他の3兄弟に比べると元気に過ごしてくれてます
2023年9月初旬時点【約3cm~5cm】
↑2023年9月の状況です!
残念ながら、1つの苗の状態は良くないです
それぞれ、詳しく見ていきましょう
↑こちらは、長男のイチローです
順調に育っております!一安心です
↑続いて、ジローです!
葉の一部は焦げております!
ただ、まだ元気な苗の部分はあるので、これから回復できることを願ってます
↑続いて、サブローです
写真を通して元気さが伝わってきました
↑最後は双頭のシローです
順調に秋を迎えることが出来ました
2023年10月【葉挿し4つ→2つへ】
↑こちらは、長男のイチローです
一部葉が焼けてますが、順調に育っております
↑こちらは、サブローです
美しく輝いております
そして、残念ながら、ジローとシローは、灼熱の太陽によりダメになりました( ノД`)
2022年10月に葉差しを初めて、約12ヶ月目!
長いようであっという間の12か月でしたが、様々な反省と喜びがあります
2023年11月
↑こちらがチワワエンシススペシャルレッドの葉挿し群です
2023年11月現在では、イチローとサブローが生き残ってます
それぞれご紹介します!
↑こちらは、長男のイチローです
10月に比べて、さらに元気な葉が少なりましたが、ここから回復していくと思います
↑こちらは、サブローですです
めちゃくちゃビューティフルな姿になりました!嬉しく感じる瞬間です
2023年12月
↑長男のイチローです
まだまだ生きてます!諦めずに見守ります
↑サブローです!美しさにビックリしました(^^♪
2024年1月
↑長男のイチローです
冬を無事に超えるのを願ってます
↑サブローです!元気でいることが何よりです(^^♪
2024年2月
↑長男のイチローです
あと少しで冬は終わりです!見守ります
↑サブローです!美しい(^^♪
2024年3月
↑長男のイチローです
春の成長を願っております
↑サブローです!最高に美しいフォルムです
2024年4月
さいごに
今回は、コキリノ(KOKIRINO)さんの「チワワエンシススペシャルレッド」の葉挿しの成長記録をお届けしました
先述したとおり、まだまだ、成長はするので、引き続き、記事を更新していきます
1枚の葉から、このように成長していく多肉植物に神秘を感じます(^^♪
みなさん、是非とも、タニラー(多肉植物愛好家)の仲間入りしませんか?
多肉植物や土に触れることで、心が落ち着きますよ!
パソコンやスマホを触る時間を減らすことで、多肉植物に時間を使えます(^^♪
では!!!