子供の遊び場

名古屋市野鳥観察館(SDGsフィールド)でお子様と楽しい学びを!概要や雰囲気をご紹介します

bird

みなさん、おはようございます
サンフランです

我が家には、名古屋市の小学校に通っているの子供がいます
夏休みは、「夏の生活」と呼ばれている宿題冊子を仕上げる必要があります

「夏の生活」には、「SDGsフィールドへ行こう」という項目があります
複数の施設の中から、行きたい施設をセレクトして、SDGsの取り組みについて学んだことなどを書く項目です

そこで、我が家は「名古屋市野鳥観察館」へ行ってきました

本ブログでは、「名古屋市野鳥観察館」へ行くことを検討している方に対して、概要や雰囲気をお伝えします

サンフラン

望遠鏡で多くの野鳥を見ることが出来ました
子供達も大満足でしたよ!
望遠鏡から見える映像を写真に撮りましたので、お楽しみください

「名古屋市野鳥観察館」の隣に「稲永ビジターセンター」があります

「稲永ビジターセンター」では、藤前干潟や渡り鳥について学べます
是非とも、こちらも行ってみてください
合計2時間程度あれば、2つの施設を十分に楽しむことができると思います!!!

inaei
稲永ビジターセンター(SDGsフィールド)で藤前干潟や渡り鳥を学ぶ!概要や雰囲気をご紹介します おはようございます!サンフランです みなさん、夏を楽しんでいますか?あっという間にお盆が近づいてきました少しでも、子供達との夏の...

東邦ガスのガスエネルギー館に行きました
こちらでもSDGsを学べます

gas
ガスエネルギー館(SDGsフィールド)!親子で地球温暖化を学ぶ!概要や雰囲気をご紹介 おはようございます!サンフランです いよいよ、8月も残り僅かです 子供達との夏の思い出作りも兼ねて「ガスエネルギー館」(愛...

名古屋市野鳥観察館について

bird

概要

bird

1985年(昭和60年)、財団法人日本宝くじ協会の助成を受け、藤前干潟の野鳥観察や自然学習を行う施設として建設されました

鉄筋コンクリート2階建てです
1・2階の雰囲気は後ほどお伝えしますが、計30台の望遠鏡を備えており、野鳥の様子をじっくりと観察できます

開館時間など

bird
  • 開館時間:9:00〜16:30
  • 休館日:毎週月曜日・第三水曜日・年末年始
  • 入館料:無料

アクセス

bird
  • あおなみ線「野跡」駅下車。徒歩15分
  • バス「野跡駅」バス停下車。徒歩15分
  • 稲永公園の駐車場利用可(無料駐車場と有料駐車場があります)
サンフラン

我が家は「中央駐車場(無料)」に車を止めて、野鳥観察館に行きました
上記の写真が中央駐車場です

bird
bird
bird
bird
サンフラン

中央駐車場から野鳥観察館へ行くときの風景です
木々に囲まれており、気分良く、野鳥観察館へ行くことが出来ました

名古屋市野鳥観察館の魅力(3点)

野鳥を望遠鏡で観察できる!

最大の魅力は、野鳥を望遠鏡で観察できるところです!!!

1階の望遠鏡です
1階は他にも見どころがありますので、後ほど、ご紹介します

2階は望遠鏡だけが並んでおりました

こちらは、スマホ写真にて、望遠鏡から見る風景を撮りました
少々見にくさはありますが、こんな感じで野鳥を見ることが出来ます

僕ら両親も子供達も、野鳥を望遠鏡で見れたときは「オ~~~」となりました(^^♪

「渡り鳥調査隊」の方々によって観察できた野鳥が記載されておりました

野鳥について学ぶことができる!

続いての魅力は、野鳥について学ぶことが出来ることです

藤前干潟の野鳥について写真やはく製などで学ぶことができます

写真をアップしてみました
野鳥について、「分類」、「英名」、「全長」、「藤前干潟で観察できる時期」などを学ぶことができます

こちらははく製コーナーです

キジの紹介もあります
最近は藤前干潟に遊びに来てないようですね

いろいろな書籍を買うこともできます

SDGsについて学ぶことができる

「夏の生活」に書いてあったSDGsについても学ぶことができます

「SDGsとは何か?」については下記サイトを参照ください
一部、引用させて頂きました

2030年の世界をより良くするために、みんなで一緒いっしょに取り組む17の目標のことを「SDGs」エスディージーズってよぶよ。 地球上にあるゆたかな自然やしげんを未来に残し、だれひとり取り残されることなく、世界中のすべての人が幸せにくらせる世界をつくるために、世界中の人が取り組んでいるんだ。

SDGsってなに?

上記写真の記載のとおりですが、、、

名古屋市野鳥観察館では、SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」、目標15「陸の豊かさを守ろう」の達成に向けた取り組みを実施しております

具体的には、藤前干潟に飛来する渡り鳥を観察することで、生物多様性や湿地の大切さへの理解、興味を深めることです

名古屋市野鳥観察館では、各種イベントが開催されております
SDGsを肌で実感するために、このようなイベントに家族で参加してみたいと思いました

藤前干潟の雰囲気

名古屋市野鳥観察館のすぐそばの景色です
爽快で絶景です
うっすらですが藤前干潟を見ることができます

是非とも海側も見てみてください!!!

おまけ

入口に、「ぐっさん」やプロバードウォッチャーである「永井さん」の色紙が飾られておりました

さいごに

本音として、「名古屋市野鳥観察館」に行って良かったと思えました
何よりも子供達が望遠鏡を見ながら楽しく野鳥を観察出来ていた点が良かったです!

来年の夏は、藤前干潟を体験できるイベントに参加してみようという話までしました

サンフラン

滞在時間は1時間程度でしたが、大人も子供も大満足でした
是非とも、野鳥観察やSDGsを学びに、野鳥観察館へお越しください
では、また!!!

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA