おはようございます。サンフランです
今回は、名古屋市南区の巨大ショッピングモール「ビバモール名古屋南」と周辺をご紹介します!
ビバモール名古屋南には、以下の店舗が出店してます
また、ビバモール名古屋南から徒歩圏内には以下の店舗もありますよ
この日は、「スーパービバホーム」で小学校の用具購入、「ケーズデンキ」でキッズケータイチェック、「平和堂」で食品を買いました。便利です(^^♪
名古屋市港区にお越しの際は、「名古屋港ショッピングモール」が便利ですよ!

ビバモール名古屋南の概要について

アクセスについて

- 愛知県名古屋市南区豊田五丁目1209-5 ほか
- 名鉄道徳駅から徒歩約10分
- 名鉄大江駅から徒歩約10分
- 駐車場多数(各店舗にも駐車場があります)

↑自転車で来店するとポイントが貰えるキャンペーンもありますよ

↑スーパービバホームの駐車場です
我が家は、毎回、車で「ビバモール名古屋南」に行きます
その際は、スーパービバホームの駐車場に車を停めます
ビバモールの中心であり、屋根もあるので、重宝してます
歴史について

『ビバモール名古屋南』は株式会社リクシルグループが展開する商業施設です
元々は、日清紡名古屋工場がありました
そして、2015年12月10日(木)グランドオープンしました
グランドオープンして約7年経ちました
今でも賑わってます。経営は順調ではないでしょうか(^^♪
ビバモール名古屋南の雰囲気について

それでは、ビバモール名古屋南の雰囲気をご紹介します
スーパービバホームの建物

↑こちらの建物には、スーパービバホームをはじめ、様々な店舗が出店してます
1F

1Fのメインは、「スーパービバホーム」です。とっ~~~ても広いですよ!

↑多肉植物が好きなので、こちらのコーナーには毎回寄ります(^^♪
https://happyjourney-blog.com/taniku_202205/
↑春頃に比べて、多肉植物の数は少なかったです。旬の時期によって、入荷数が変わってきます

↑こちらはフードコートです。

↑スガキヤとモスバーガーが出店してます
2F

↑スポーツ用品でお馴染みの「スポーツデポ」です

↑東京靴流通センターもありますよ
スーパービバホームは名古屋市内に1店舗だけです
是非とも、一度、見学してみてください
他のホームセンターとの違いなどを実感できますよ
ケーズデンキ

↑ケーズデンキの店舗前です

↑今回の目玉は、キッズケータイのリサーチです
小学校の友達は持っていることもあり、我が家でも購入を検討してます
時代は変わりましたね
小学生でもケータイを持つ時代になるとはビックリです
平和堂の建物

↑平和堂の店舗前です

↑平和堂は、いつでも混んでいるイメージがあります(^^♪ 大人気ですね
あと一ヵ月弱でハロウィンです。どこもハロウィンで盛り上がってます


↑平和堂の隣にドトールコーヒーがあります。
モーニング時間帯でもあったため、こちらも大賑わいでした

↑ファッションセンターしまむらです。安さが魅力ですよね!
アピタ名古屋南店について

スーパービバホームの目の前に、アピタ名古屋南店があります
我が家は、毎回、ビバモールとセットで訪れます

↑アピタ名古屋南店の中心部は吹き抜けとなってます

↑フードコートにはロッテリアがあります

↑マクドナルドもありますよ
メジャーハンバーガー店3店舗(モス、ロッテリア、マック)がビバモールとアピタに集まってます!ハンバーガー好きには、とっておきのスポットです
ドラックストアとゴルフ場について

ビバモールから徒歩圏内に「ディスカウントドラッグコスモス」があります

↑安さが売りです

↑隣には、「アコーディア・ガーデン名古屋」があります

↑ほぼ満席でした。ゴルフ人気の高さを実感しました
さいごに

今回は、名古屋市南区の巨大ショッピングモール「ビバモール名古屋南」と周辺をご紹介しました
様々なジャンルの店舗が揃っているため、めちゃくちゃ便利です!
是非とも、一度、足を運んでみてください
便利さを実感できると思います
本ブログでは、これからも名古屋の魅力をお届けします
Enjoy Writing