書籍

【ブロガー向け要約】「人を操る禁断の文章術」文章とは行動させるために書くものである

sentence

おはようございます
日々文章の勉強を始めたサンフランです

今回はメンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」をご紹介します!

本書を読むキッカケは書籍『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊に纏めてみた。』に登場する名著100冊の中の1冊として掲載されていたことです

そして、本書を読んだことで、文章に対する考え方が大きく変わりました!!!

具体的には以下です

文書とは?
  • 誰かに読まれるために書くものではない
  • 誰かを行動させるために書くものである
サンフラン

「文章は誰かを行動させるために書く」なんて痺れますね(^^♪
この文面を読んだときに、本書に対する好奇心が湧いてきました
DaiGoさんの意図通りに行動しております(^^♪

本書では様々なトピックが出てきますが、本ブログでは、初心者ブロガーが必要な情報にフォーカスしてご紹介します

本書を読むことで、ブロガーとして新たな技術を得ることができます!

これまでの文章に対する概念が吹き飛びますよ(^^♪

book
【書評】『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』魅力と学んだ事を3点ずつご紹介 おはようございます読書大好き、サンフランです 本日は、『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』をご紹...

人を操る文章の3つの原則

daigo

最初に、人を操る文章の共通点として「書かない」3原則の要点をご紹介します

  1. あれこれ書かない
  2. きれいに書かない
  3. 自分で書かない

①あれこれ書かない

  • あえて文章を短くすることで、読み手の想像力を借りる
  • 「伝わる文章」よりも「したくなる文章」を書く

意図的に情報量を少なくすることで、読み手に想像力を働かせることができます

その為のキーワードは、「ワンメッセージ・ワンアウトカム」です

つまりは、1つの文章の中に込めるのは1つのメッセージです

※アウトカム (outcome)は、結果、成果、結論を意味します

サンフラン

これまで、ブログでは、詳しく情報を伝えることに重点を置いてました
そのため、読みにくい文章になっていた気がします

僕自身も新たな発見が出来て嬉しいです!!!

②きれいに書かない

  • きれいな文章では、人は動かせない
  • 読み手の感情と想像力を刺激する
  • 人を動かすのは、論理ではなく感情である

人は「論理」ではなく「感情」で動くことを理解することが重要です

サンフラン

これまで、きれいな文章を書こうとしてきました
まったく逆の意見を頂いて、とても清々しい気分です

諸先輩方のブログを沢山拝見しましたが、思い出すのは尖った文章です
文章の書き方を変えてみようと思える瞬間でした

③自分で書かない

  • マインドリーディングする
  • 相手が読みたい内容や言葉を選び文章を書く

「自分で書かない」という表現にビックリしますよね!

ここでのポイントは「書くべきことは相手の心の中にある」ことです

その為に、マインドリーディングが有効です
マインドリーディングの意味を以下に記載しました

マインドリーディングとは
  • メッセージを送るターゲットを分析する
  • 相手に向けた言葉を選び、文章を作成していく
サンフラン

誰に対してブログを書くのか、意識することが大事です

その上で、心に突き刺さる文章を書いていきましょう!!!

人を動かす7つの引き金

sentense

人は「自分の欲求と関連していたことが書いている」と気づいたら文章を読みます

そこで、人間の強い欲求が潜む7つの分野をご紹介します

相手を観察して、興味や悩みを射抜くことが重要です

狙いを定めて引き金(トリガー)を引きましょう!

トリガー項目補足
1興味相手のSNSをチェック
2ホンネとタテマエギャップに心が揺さぶられる
3悩み年齢に応じてアドバイス
4ソン・トク損させないコメントを書く
5みんな一緒共通点を意識して訴求する
6認められたい承認欲求をくすぐる
7あなただけの情報の限定を意識する

上記の7つを確認してみると、新鮮味はないと思います

これまでの人生の中で経験したことがあると思います

重要なことは「知っている」ではなく「ブログ実践する」ことです

サンフラン

7つのトリガーを意識して文章を作ることは、めちゃくちゃ重要です

ブログを書く前に、どのトリガーを引くかを考えましょう!

5つのテクニック

sentence

文章を書くにあたり、そのまま使える5つのテクニックがあります

以下に5つのテクニックを列挙しました

5つのテクニック
  1. 書き出しはポジティブに
  2. なんども繰り返す
  3. 話しかけるように書く
  4. 上げて、下げて、また上げる
  5. 追伸をつける

本ブログでは、ブロガーにとって重要な下記2点をご紹介します

  • ③話しかけるように書く
  • ④上げて、下げて、また上げる

③話しかけるように書く

  • 文章は会話するように一人二役で書く
  • それを纏めればカンタンに心を動かす文章が書ける

文章を書く際に、自分自身の目線で書くと、相手に読まれない文書になります

そのため、自分がこう言ったら、相手はこう反応すると想像して文章を書くことが重要です

つまり、ブログの文章を作成する前に、「ブログ作成者」と「悩みを抱えている人」という一人二役で会話して、文章構成をブラッシュアップすることが有効です

あとは、その会話の内容をブログに纏めていくだけです

サンフラン

僕にとって、とても明快なテクニックでした

是非とも、取り入れて、実践で使っていきます

④上げて、下げて、また上げる

  • ドラマにはピンチが必要
  • 読み手の感情を大きくさせるほど、文章が持つエネルギーが強くなる

最も、心に残る映画を思い浮かべてみてください!!!

「上げて、下げて、また上げて」という構造になっていると思います

ブログも同じです

常にポジティブなネタを書いていても、相手に感動はありません

一度、落とすことで、感情の起伏が大きくなり、相手の感動が高まります

サンフラン

正直、とても高度なテクニックだと思います(^^♪
ただ、日頃から意識していれば、使える機会が増えると思います

さいごに

今回はメンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」をご紹介しました

改めて、本ブログのポイントを纏めます

本ブログのまとめ
  • 3原則を意識する(あれこれ・きれいに・自分で書かない)
  • 7つのトリガーを意識する
  • 「話しかける」、「上げて、下げて、また上げる」を意識して文章を書く

本書を読んで納得しただけでは意味はありません

大事なことは、ブログで活かしていくことです

まさしくアウトプットですね!

相手を行動させる文章を書いていきましょう

サンフラン

名著「人を操る禁断の文章術」を読んだ後に、爽快な気分になりました

これまでの概念が吹き飛ばされたからです

皆さん、ブログで新たな道を切り開いていきましょう

では、また!!!

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA