2024年5月がスタートしました!最高の1年にしましょう
本記事は、おらいさん苗「ももりん」の葉挿しの成長記録をお届けします
2022年10月に葉挿し開始!
大人の「ももりん」になるまで成長を見守りたいと思います(^^♪
↑こちらは、2023年8月現在のももりんの親株です
とっても人気がありキュートですよ
そして、葉挿しに関して、成功率は高くて、比較的早く育つイメージを持ちました
是非とも、「ももりん」をお持ちの方は、葉挿しにチャレンジしてみてください
具体的には、
✅2022年10月:葉挿し開始
✅2023年02月~12月:発芽⇒5.0cm程度に成長
✅2024年01月~05月:5.0cm程度
まで成長しました
2023年6月から9月は断水時期なので、ほぼ、成長してないです
現在は、育成期間であり、何となくですが、成長しているのを感じてます
それではご紹介させて頂きます
ももりんの基本情報
おらいさん苗には、ミックスベリアと呼ばれる苗があります
ミックスという名のとおり、おらいさんが交配して作ったオリジナルエケベリアです!
そのNo7が「ももりん」です!!!
↑こちらが「ももりん」の札です
札は大切です。その為、上記の札は家の中で厳重に保管
代わりに、ラインラベルに名前を書いて、鉢に挿しております
是非とも、ご参考にして頂けたらと思います
↑こちらが札の裏側です
このように書かれてます
- 日当たりと風通しの良い外環境に置きます
- 水捌けの良い土に植え、水やりは月に2~3回、土が乾いたらたっぷりとあげます
- 夏は強い日差しを避け、冬は凍結に注意してください
↑我が家でも、このとおり実践しております。それで順調に育っておりますよ
これから多肉植物を始める方は、あまり難しく考えず、まずは、試行錯誤しながら育ててみることが一番です(^^♪
尚、おらいさんのミックスベリアについては、下記の記事で記載しておりますので、お時間ある時にご覧ください
ももりんの親株の変化
↑こちらは2023年1月の状況です
↑こちらは2023年4月の状況です
↑こちらは2023年8月の状況です
季節によって色や形が変わってくることを感じて頂けたのではないでしょうか
葉挿しの成長記録
それではメインテーマである葉挿しの成長記録です
2022年10月【葉挿し実施】
↑2022年秋の葉挿しベストシーズンに実施しました
この中に「ももりん」も入っております
これから大きく育ってくれって願いを込めて葉挿ししました(^^♪
2023年02月【発芽】
↑寒い冬を乗り越えて、2023年2月にちょこっと顔を出してくれました(^^♪
これから暖かくなってくるので、成長に期待です
2023年04月【4つの葉挿しが成長】
↑こちらの写真のとおり、一気に大きくなりました。びっくりです
上記写真の左側に、おらいさん苗の「花占い」が映っております
2022年10月に葉挿しをスタートしても、成長の度合いは様々です
↑結果として、4つの葉挿しで成功しております
僕の記憶ですと、2022年10月は、8つの葉挿しでスタートしました
まずは、ここまで成長してくれたことに感謝です(^^♪
↑根がしっかりと生えていることも確認できました
定規を置いてみました。ザックリですが、芽は2cm程度、根は4cm程度という感じです
↑そして、今後の成長を願って植替えしました
こちらは、一郎です
↑続いて次郎です
↑続いて三郎です
↑そして四郎です
ここからは、4兄弟それぞれの成長記録をお届けます
一郎の成長記録【2023年4月~2024年5月】
次郎の成長記録【2023年4月~2024年5月】
↑次郎も順調に成長しております
2023年8月から9月にかけて、大きくなった感じがします
三郎の成長記録【2023年4月~2024年5月】
↑ステキなフォルムになりました!
四郎の成長記録【2023年4月~2024年5月】
まだまだ成長してくれると思います
これからも楽しみです!
さいごに
今回は、おらいさんの「ももりん」の葉挿しの成長記録をお届けしました
先述したとおり、これから多肉植物をスタートさせる方は、まずは、育ててみてください
手軽に、各季節に対応した多肉棚を作るのもおススメです
僕は、平日は仕事をしているため、お世話できるのは週末ぐらいです
そして、僕はズボラであり、多肉植物のお世話は完璧とは程遠いです
それでも、多肉植物達はしっかりと成長していきます
そんな姿を見ることが生きがいです(^^♪
では!