あっという間に2022年が過ぎました!
そして、世間では、2024年から始まる新つみたてNISAで話題ですね!
ただ、大事なことは、現時点で、つみたてNISAを継続することです
例え、含み損であったとしても、気にする必要はありません
その分、安く購入できるので、将来の含み益に備えた準備となります
含み損があったとしても、つみたてNISAから撤退しないてください
明るい将来を信じて、つみたてNISAを継続していきましょう
簡単ですが、つみたてNISAの2022年の実績をまとめました
まだ、つみたてNISA未経験の場合は、まずは楽天証券で口座を作成してください
2022年のつみたてNISAまとめ
運用成績について


- 約49万投資して、8千円の含み損
- トータルリターンは概ねプラスであるが、2022年12月にマイナスとなった
サンフラン
つみたてNISAは人生と同じです
良い時もあれば、悪い時もあります
つみたてNISAが成人(20歳)になるまで暖かく見守りましょう
ポートフォリオについて

- オールカントリー:28,333円/月
- S&P500:5,000円
実験も兼ねて、人気の2つを購入してます
2023年も、この配分でつみたてNISAを継続します
さいごに
つみたてNISAは、初めて数年間は、含み損(マイナス)となるケースがあります
まさしく、2022年12月の僕のような状態です
但し、つみたてNISAの基本は長期投資です
ご自身おつみたてNISAが成人になった時は、きっと立派に成長してます
僕のつみたてNISAは、2歳となりました
また、2024年からは新つみたてNISAも始まります
ゆっくりと育てていきましょう