みなさん、つみたてNISAはやってますか???
もし、つみたてNISA未経験であれば、すぐに始めてください!
2024年から新NISAが始まりますが、それを待つ必要はありません
何故なら、2023年のつみたてNISA枠は、2023年のみ利用可能です
そして、つみたてNISAは税制優遇があり、その貴重な枠を是非とも活用ください
本記事では、僕のつみたてNISA状況をお伝えした上で、つみたてNISAの必要性をお伝えします<(_ _)>
ちなみに、僕は、楽天経済圏で過ごしていますので、つみたてNISAも楽天証券です
簡単に、口座開設できますので、おススメです
つみたてNISAとは何か
つみたてNISAとは、2018年に始まった個人投資家向けの非課税制度です
毎年40万円まで投資することができ、利益が非課税となるため、資産を効率的に増やすことができます
2023年9月からつみたてNISAを始めても、2023年12月迄に40万近くを投資することが可能です
つみたてNISAのメリットは以下です
- 少額から始められる
- 利益が非課税となる
- 金融庁が厳選した投資信託に投資できる
- 長期投資に適している
僕がつみたてNISAを始めた理由
僕は、2021年2月に、つみたてNISAを始めました
その理由は3点です
- 将来のお金の不安解消!
- ほったらかし投資術の実践!
- お金に働いてもらう経験をする!
僕がつみたてNISAに取り組むようになった背景には、いくつかの要因があります。
一つ目は、将来の不安への対策です。世間では、老後2,000万円問題が騒がれてました
老後に向けて十分な資産を築くこと、また、緊急時の備えをするために、投資を通じて資産を増やしたいと考えました
二つ目は、ほったらかし投資術を実践してみたかったからです
下記の書籍をご存じでしょうか?
是非とも、一度、ご覧ください
つみたて投資は、一度、設定すれば、何もする必要はありません
その分、やりたいことに時間を使えます

三つ目は、お金に働いてもらう経験をしてみたかったからです
二つ目の「ほったらかし投資術を実践」と被る部分はありますが、つみたて投資は、複利によってお金が増えていきます
自分自身が働くと疲れます
お金に働いてもらって、楽に稼ぐ経験をしてみたいと思いました
2023年9月の運用成績について
資産について

ザックリですが、80万ぐらい投資して、約17万円ぐらいプラスとなってます
僕は何もしてませんが、お金が働いてくれて、17万円を稼いでくれました!!
正直、自分自身の力だけで17万を稼ぐことは無理です
これからも、お金に働いてもらいたいと思います(^^♪
是非とも、今から、つみたてNISAを初めて、お金に働いてもらってください
また、今から、つみたてNISAを始めることで、2024年から始まる新つみたてNISAにも取り組みやすくなります
資産の推移について

上記が資産推移のグラフです
グラフを見て頂ければ分かりますが、2023年4月から2023年9月はフィーバーしてます(^^♪
ただ、このフィーバーも、いつかは、止まります
最も大事な事は、どんな状況であっても、つみたてNISAをやめないことです
人生と同じで、含み益の時もあれば、含み損の時もあります
時間はかかりますが、最終的には、含み益が沢山でると信じましょう(^^♪
ポートフォリオについて

上記のとおり、「S&P500」と「オール・カントリー」の2投流です
そして、満額の33,333円/月の投資をしてます
但し、2022年12月から投資額を変えました
- 米国株式(S&P500):28,333円⇒5,000円
- 全世界株式(オール・カントリー):5,000円⇒28,333円
上記のとおり「オール・カントリー」の比率を拡大しました
米国だけでなく全世界に分散させた方が安全ではという安易な理由です(^^♪
20年後のシミュレーションについて

毎月33,000円を20年間積み立てると仮定します。リターンは5%とします
その結果、元本約800万円、利益約550万円の合計1,356万程度となります
お金が勝手に550万円を稼いでくれる想定です
賢く生きることが大事であると実感します(^^♪
さいごに
つみたてNISAは、税制優遇を活用した賢い資産形成の手段です!
僕自身は、つみたてNISAの経験を通じて、つみたてNISAのメリットや必要性を確認できました
少額からでも始めてみることが大事です
例えば、100円からでも始めることは可能です
そして、将来の安定した生活やライフプランに向けて、積極的に取り組むことをおすすめします
投資はリスクが伴います
ただ、長期的な視野と慎重な選択を重ねることで、お金を育てる喜びを感じられると思います
自己成長と資産形成の旅を共に楽しみましょう
会社員として働く人々の強い味方です(^^♪
