おはようございます!サンフランです
つみたてNISAを運用しているみなさま、2022年の40万の枠は限度まで使い切れそうですか?
というか、40万の枠は絶対に、ギリギリまで使い切った方が良いです
ただ、楽天証券つみたてNISAで増額設定できる期日は11/12(金)です。日程はご注意くださいね
先日、妻のつみたてNISAで36万円の増額設定を実施しました。これまでの投資額4万含めて40万の使い切りに成功しました
なぜ、40万の枠を使い切った方が良いのか、そして、40万円を使い切る方法を超簡単にご紹介します
40万の枠を使い切った方が良い理由

答えは、2022年の40万の枠は、2022年中でしか使えないからです
当たり前と言えば当たり前ですが(^^♪
ただ、つみたてNISAは、最大40万/年×20年間の長期投資です
だからこそ、最初の年から40万使い切った方がスタートダッシュができます
そして、何からの事情でお金が必要になったら、いつでも売却もできます
結果として、40万使い切ることに恐れることはありません!!!
何故、僕はこんなに力説するのか???
それは、昨年、40万のつみたてNISA枠のうち、30万円ぐらい使い切れなかったからです
正直、当時はつみたてNISAの知識が浅かったので、怖くて、勇気が出せませんでした
今、とても思い返すともったいないことをしました
悔しさで涙がでてきます(^^♪
あれから1年経過して知識がつきました。だからこそ声を大にして言います!!!
11/12(金)までに、40万使い切れるように、楽天証券で増額設定してくださいね(^^♪
ご参考までに、つみたてNISAのメリットなどは、こちらのブログで紹介してます

40万の枠を使い切る設定をした事例

僕は、妻にお願いして、2022年春から、つみたてNISAを実施してもらいました
簡単ですが、妻の増額設定例をご紹介します!

↑上記のとおり、2022年4月から、つみたてNISAを始めました
月に5,000円です
そしてオルカンにしました。アメリカの成長見通しが見えないと判断したため、全世界の方が良いと判断しました
ただ、このまま継続しても、2022年度は、5,000円×8回=40,000円です
そこで、つみたてNISAの増額設定を行いました

↑これが増額設定時の画面です
増額設定欄に360,000円が追加されました
手順は難しくないです。僕は説明書なしで実施しました(^^♪
これで2022年の40万枠をギリギリまで使うことができました
なんだか今年の大きなイベントが終わった気分です(^^♪
結果として、増額設定手順は数分です
無理してまで増額する必要はありませんが、お金に余裕があればおススメです
なによりも、ドルコスト平均法を活かして、毎月、定額つみたての方が安心です
ただ、自分の将来の人生の為にも、一度、ご検討ください
さいごに

今日は、楽天証券のつみたてNISA40万使い切りについて力説しました
つみたてNISAは、将来の資産形成のために重要な役割を果たします
そして、つみたてNISAやっておけば、老後2,000万問題も解消できる可能性が高まります
今すぐに行動してください!
僕のつみたてNISAは、満額使い切る設定となってます
そして新たな投資スタイルを勉強してます
やはり、将来は配当金が欲しいです
その為にも、しっかりと学んで実行します
豊かな人生を歩んでいきましょう
Enjoy Writing