書籍

【ブロガー向け要約】Daigo「超時間術」~あなたの時間不足は錯覚でした~

time

こんばんわ
サンフランです

9月最初の土曜日は、ゆったりと過ごしております
季節の変わり目ですので、心身とも無理しないよう、気を付けましょう

皆さんに朗報です!!!

日常生活で感じる「忙しい」、「時間がない」は錯覚でした

本ブログを読んで頂き、「自分の好きなこと」や「ブログ作成」の時間を作りましょう

今回は、メンタリストDaigoさんの「超時間術」を読みました

以下の点について、ご紹介させて頂きます

  1. 時間にまつわる勘違いとは?(3点)
  2. 時間感覚を正すフィックスとは?(3点)
  3. 職場の「時間汚染」に打ち勝つ働き方とは?(2点)
こんな方におススメ
  • 日々、自由な時間を確保できてない方
  • 仕事が忙しすぎて疲れてしまっている方
  • ブログなど副業や趣味の時間を確保したい方

時間にまつわる勘違いとは?(3点)

time
時間にまつわる勘違いとは?
  1. 物理的な時間がない
  2. やるべきことが多すぎる
  3. 忙しい人は仕事ができる

物理的な時間がない

  • 物理的な時間は増えている
  • 思ったよりも忙しくないことを認めるべし
  • 口癖は「忙しい」から「活発的だ」へ

日本人の労働時間は1970年代以降減少してきております

過去と比べると、週40時間程度、自由な時間を余らせています

「忙しい」と言うと意識が未来や過去に向かい、「今」に集中できません
その為、「忙しい」を「活動的だ」や「活発的だ」に言い換えることが大事です

サンフラン

僕は、1日何十回も「忙しい」と言ってました(^^♪

これからは「活発的だ」に改めます

やるべきことが多すぎる

  • 人間は「退屈」を死ぬほど嫌う生き物で、「やること」を作ってしまう
  • しかし、やるべきことが多いほど生産性は下がってしまう
  • 大きな成果を出すために行動を絞り込むことが大事
サンフラン

「退屈を嫌う」ことに、とっても共感できます

昔は、無理やり仕事を増やしたこともありました

これからは、本当に必要なことにフォーカスして取り組んでいきます

忙しい人は仕事ができる

  • 「働くほど成果が出る」は思い込み
  • やることが多い人ほど生産性は低い
  • 結果として、時間が足りない根本的な問題を解決することが重要
サンフラン

僕は残業時間が多い方なので、心に突き刺さりました

残業することで、より生産性が落ちているという悪循環となってました

本書をしっかり理解して、根本原因を解決していきます

時間感覚を正すフィックスとは?(3点)

time

これから「時間不足」の感覚を修正する方法をお伝えします

本書では、7つのフィックス(解決策)が書かれております

本ブログでは、今すぐに使える3つのフィックスに絞ってご紹介します

時間感覚を正すフィックス
  1. マルチタスクをやめる
  2. 呼吸を変える
  3. スモールゴールを立てる

マルチタスクをやめる

  • 複数の作業を同時に行うマルチタスクは時間感覚を歪めてしまう
  • 前もって決めた間隔で、定期的に2つの作業を切り替える方法は有効
  • 会社でメールをチェックする回数は3回までとする方法も有効
サンフラン

これまで仕事する時は、マルチタスクの日々でした

非効率であることが分かりました

これからはシングルタスクで対応していきます

呼吸を変える

  • 呼吸法によって「時間が足りない感覚」を和らげることが可能
  • 人間の体は、ゆっくり呼吸するときは緊張しないようにできている
  • スクリーン無呼吸症候群(スマホを見た時に息が浅くなる)に注意!!!

本書で紹介されている呼吸法の1つは以下です

呼吸法
  1. 1から5まで数えながらゆっくり息を吸う
  2. 1から6まで数えながらゆっくり息を吐く
  3. これを10回くり返す
サンフラン

スクリーン無呼吸症候群、初めて知りました

会社では、1日10時間近く、PCの画面を見ています

意図的に呼吸をすることを心がけていきます

スモールゴールを立てる

  • 小さな達成感を積み重ねることで時間感覚に余裕が生まれる
  • そして、モチベーションと生産性も向上する
サンフラン

大きな目標を立てすぎて、頓挫することは、たくさんありました(^^♪

これからは、スモールゴールを立てて、小さな達成感を積み重ねていきます

職場の「時間汚染」に打ち勝つ働き方とは?(2点)

time

職場では、自分自身のコントロールができないケースが発生します

職場での無駄な「職場汚染」の対処方法について、2点、ご紹介します

職場の「時間汚染」に打ち勝つ働き方
  1. 在宅勤務を有効活用する
  2. 会議を少人数にしておく

在宅勤務を有効活用する

  • 長い通勤時間は生産性を下げる大きな要因となる
  • 上記の問題を解決する方法の1つが在宅勤務の有効活用である
  • 在宅勤務により、ストレスが減って作業の効率がアップする
サンフラン

僕は、在宅勤務を有効活用しています

そのため、在宅勤務のメリットは共感できます

みなさまも、どんどん在宅勤務を増やしていきましょう!!!

会議を少人数にしておく

  • 会議のリーダーがうまく要点を伝えても、共有できる人数には上限がある
  • 会議は、2枚のピザでお腹いっぱいになる人数に絞り込む、という理論もある
サンフラン

無駄な会議ってたくさんありませんか?

とても共感できます

「2枚のピザ理論」を会社でも適用してみます

さいごに

本書から、大きな助言を頂けたと思います

特に、以下の3点は、即日常生活に取り入れました

即日常生活に取り入れた項目
  • 口癖は「忙しい」から「活発的だ」へ
  • スクリーン無呼吸症候群対応のため呼吸を意識する
  • マルチタスクをやめる

みなさんも、是非とも、良さそうな点は取り入れてみてください

そして、自分がやりたいことをするための時間を確保していきましょう!!!

サンフラン

DaiGoさんの書籍、大好きです

実験データを元に解説しているため、信憑性が高いからです

新たな知識を吸収して、実行している時は楽しいですね

本ブログでは、引き続き、有益な情報を発信していきます

では、また!!!

sentence
【ブロガー向け要約】「人を操る禁断の文章術」文章とは行動させるために書くものである おはようございます日々文章の勉強を始めたサンフランです 今回はメンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」をご紹介します...
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA