3/21(火)に荒子川公園へ行ってきました
目的は桜を見るためです!!!
結果として、心が躍る桜を見ることが出来ました
但し、3/21(火)時点で綺麗に見れる桜は3か所のみです

今回は、その3か所をご紹介させて頂きます
春を思いっきり楽しみましょう!
荒子川公園の基本情報

簡単ですが、荒子川公園付近の歴史を纏めました
- 1979年:荒子川公園の整備が開始
- 1985年:荒子川公園の開園
- 1999年:イオンモール名古屋みなと(当時はベイシティ品川)が開業
- 2004年:あおなみ線 荒子川公園駅が開業
- 2021年:イオンモール名古屋みなと閉店
↑昔は、荒子川公園の隣にイオンがあった分、荒子川公園も人が多かったです
現在の荒子川公園は、だいぶ落ち着いたのではと感じてます
また、アクセス面を以下に纏めました
- 455-0055 名古屋市港区品川町2丁目1-1
- あおなみ線「荒子川公園」下車
- 無料駐車場あり(詳細は、次章でご説明します)
荒子川公園の詳細情報は以下に纏めてますので、お時間あれば、ご覧ください


桜の見れる3か所について
それでは、3/21(火)に桜の見れた3か所をご紹介させて頂きます
- 荒子川公園駅付近
- ガーデンプラザ付近
- 寛政広場付近
①荒子川公園駅付近
場所は以下です

↑具体的には、荒子川公園駅から南下した所です。見事でした!!!

↑荒子川公園に来てよかった~!って思えました(^^♪

↑旬に立ち会うことができました

↑家族みんなで春を迎えられたことに幸せを感じました(^^♪

↑是非とも、今春は、荒子川公園でお花見はどうでしょうか!?
②ガーデンプラザ付近
場所は以下です

↑ガーデンプラザ前の池周辺に1本の桜が輝いておりました!

↑とってもステキな桜です

↑こちらの木にはネームプレートがあり「紅枝垂(ベニシダレ)」です

↑是非とも近くでご覧ください。心が温まりますよ!

↑「紅枝垂(ベニシダレ)」の近くに赤いお花が咲いてました

↑赤い花の名前は「ハナモモ」でした!

↑ご参考までに、「コイのエサ」が売っております

↑30円ですが、かなりの量が入っている感触でした

↑既に多くの観光客の方がコイにエサを与えていたのか、我が家のエサには見向きもしませんでした(^^♪
③寛政広場付近
場所は以下です

↑1本だけですが、立派に桜が咲いておりました
観光客の少ない場所であるため、ゆったりと桜を見ることが出来ました

↑桜の木の反対側には猫ちゃんがいました!
ここに住んでいるかのように、じっとしておりました(^^♪
さくらまつりについて(3/25~4/6)

上記のポスターのとおり、3月25日(土)~4月6日(木)に「さくらまつり」があります

↑「さくらライトアップ」も開催されます
いよいよ、荒子川公園の桜のクライマックスを迎えます!!!
さいごに

今回は、3/21(火)に荒子川公園へ行ってきたときの状況をレポートしました
これから、本格的な桜シーズンに突入します!
2023年の春を思いっきり満喫しましょう!
そして、3月25日(土)~4月6日(木)「さくらまつり」へレッツゴーです!
では!!!