おはようございます。サンフランです
今日は、穂高唯希さんの「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」をご紹介します
穂高さんと言えば、ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」も超有名です
「今後は出世ではなくFIREを目指していく」
「自ら働くのではなく、お金自動発生マシンを組み立てる」
こんなことを学べる名著です
本書を読んで、お金自動発生マシンを組み立てた人だけが人生を好転できると思います
僕は、お金自動発生マシンを大きくしていこうと思いました

それでは、ご紹介させて頂きます
みなさんお忙しいと思うので、ポイントを3点に厳選してお伝えします
本書について

著者について
著者は穂高唯希さんです
給料の8割を高配当株・連続増配株へ投資し、金融資産7,000万円、月平均20万円超の配当収入を得られるしくみを形成
30歳で対象しセミリタイア、FIREを達成した
僕は、両学長のYouTube『【実例紹介】30歳で7,000万円貯めてセミリタイアする方法【再現性はあるのか?】【株式投資編】』で、穂高さんのことを知りました
そして書籍を読むに至りました(^^♪
本書に出合えて良かったです
本書の概要について
本書は268ページで、以下の章構成です
- Chapter1:私が早期セミリタイアをめざし投資手法を確立するまで
- Chapter2:支出を最適化し、高配当・連続増配株投資を始めよう
- Chapter3:お金自動発生マシンを組み立てよう
- Chapter4:お金自動発生マシンを強化する
- Chapter5:資産形成は目的ではなく手段
本書のポイント(3点)について

豚舎を脱出する
穂高さんは、会社を豚舎と例えてます(^^♪
朝の決められた時間に豚舎に入り、12時~13時の1時間だけは人間に戻り、そして13時からは豚舎に入る。そして、夜になると開放されて、再び人間に戻れるという、とてもユーモアのある発想で例えてます
そして極めつけは、自身のことを「トン(豚)」と呼んでいたとのことです
笑い話のようですが、これが多くの会社員の事実です
会社は豚舎でもあります
会社を豚舎と思えない方は、一生、豚舎で過ごすことになります
生涯会社員で過ごす人生は否定してません
ただ、会社は倒産する可能性があります。また、業績悪化で給料が減る可能性があります
お伝えしたいのは、いつでも会社(豚舎)から脱出できる仕組み作りを進めておいた方が良いことです
一度きりの人生です
常に、人生の選択肢は広げていきましょう
お金自動発生マシンを組み立てる
お金自動発生マシンは、誰でも作成可能です
証券口座(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)を開設する必要はありますが、難しくはありません
そして、「お金自動発生マシン」の例として以下を挙げられてます
- つみたてNISA・一般NISA・イデコ
- 米国株ETF
- 潰れず増配し続けるアメリカ企業への投資
僕が本書を読んだ所感では、上記の①~③の順に、お金自動発生マシンを作っていくイメージでした
まず、①の「つみたてNISA」は必須だと思ってます
理由は、20年という長い視点で長期的にコツコツと積み立てることにより、利益を創出する可能性が十分に高まるからです
まずは、つみたてNISAでお金自動発生マシンを組み立てましょう!

続いて、米国株ETFです
ETFとは、イメージとして「トヨタ自動車、NTTドコモなど多数の日本の上場企業にまるっと一気に投資できる金融商品」です
なので、個別株を買うよりもリスクは圧倒的に低いです
そして、穂高さんが推す米国高配当株ETFは以下の3つです
- VYM
- HDV
- SPYD
YouTubeでも上記3つのETFは、よく比べられています
是非ともチェックしてみてください
そして、最後は、潰れず増配し続けるアメリカ企業への投資です
本書で良いなと思ったのは、穂高さんのポートフォリオを公開している点です
投資は自己責任ではありますが、とっても参考になりました
僕は、つみたてNISAは運用してます
次は、ETFです
近々、ETFをスタートします
節約も実施する
お金自動発生マシンを組み立てる中で、節約も合わせて実施する必要があります
穂高さんは、15個の節約方法をご紹介してます
その中から、3つをご紹介させて頂きます
- ペットボトル飲料は買わず、水筒持参
- 散髪はセルフカットか、1000円カット
- 階段は資源
僕は、偶然にも上記3つとも実施中です
とにかく、小さなことで良いので支出を減らす習慣をつけましょう
さいごに

今日は、穂高唯希さんの「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」をご紹介しました
「豚舎から抜け出す準備をするために、お金自動発生マシンを組み立てつつ、節約していきましょう」
これが本書の最大のメッセージです
人生は一度きり、人生の幅を広げていきましょう
人生は攻めていかないと変わりません
まずは、お金自動発生マシン作りですね
Enjoy Writing
