書籍紹介

【書籍紹介】説明がなくても伝わる図解の教科書~人はまず視覚イメージを見る~

book

グラフィックレコーディングや図解に興味のあるサンフランです

これからの時代はAIが発展してきますが、グラフィックレコーディングの知識はAIはないと考えています。

言葉をグラフィックに出来る人、シンプルに表現できる人の価値が高まると思います

そこで今回は、「説明がなくても伝わる図解の教科書」を読んでみました

今回も学ぶことが盛りだくさんでした

本書での重要ポイント3点と共にご紹介させて頂きます

ご参考までに、過去に、グラフィックレコーディングの書籍を読んでます

こちらも重宝しております

book
【書籍紹介】はじめてのグラフィックレコーディング~これからの時代に必須のスキルです~ 題名を見ただけで「読んでみたい」と思った書籍です!!! その名は、「はじめてのグラフィックレコーディング 考えを図にする、会議を...
book
【書籍紹介】Graphic Recorder~議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書~ 昨日に続いて、今日も「Graphic Recorder」をご紹介させて頂きます!!! その名は、「Graphic Recorde...

本書の概要について

著者について

著者は、桐山 岳寛さんです

簡単ですが、ご紹介させて頂きます

  • インフォメーション・デザイナー/グラフィック・デザイナー
  • 1981年生まれ。東京学芸大学教育学部卒業
  • 英国レディング大学大学院修了
  • モンゴル国立工業美術学校講師(2011年~2013年)
  • 2019年 大同大学 情報学部情報 デザイン学科 着任

大同大学のホームページを見ていたら、下記の記事を発見しました

大活躍のようです

本書の構成について

本書は全部で255ページです

章構成は以下です

  1. 「図」がすべてを語ってくれる
  2. 伝わる「図」の5つのポイント
  3. 「主題」「見せ方」「仕上げ」の3つの山を越える
  4. 「図」を変えればすべて伝わる

本書での重要ポイント3点について

①伝わる資料づくりに文章力はいらない

  • 人が最初に目にするのは「視覚イメージ」である
  • 文章が苦手な人にこそ、大きなチャンスがある
  • 直感的に分かる資料をつくる
  • 話し・伝える手間を省き、理解度を高める

イメージとしては、下記です

とにかく、「絵で伝える、文字はシンプル」です

だから文章力は不要です。絵に注力していきましょう!

②伝わる図の5つのポイント

  1. 一瞬で伝える
  2. 親しみやすくする
  3. 不安を解消する
  4. 真剣に受け止めてもらう
  5. 誤解やミスを阻止する

本書を読んでいて、とても面白いなと思ったネタを1つご紹介します

「重要部分=赤文字」という発想をすてることです

重要部分を赤文字にすると、見えずらくなるからです

具体的には、「赤文字は、黒文字に比べて視認性が低い」、「白黒コピーで台無し」などです

僕は、これまで「重要部分=赤文字」で表現してきたので、参考になりました

本書でアドバイス頂いた、赤文字を使わない工夫は以下です

③図を変えればすべて伝わる

  • 本書では50ケースの改善例を掲載
  • 大切な事は、50ケースを例として、自分なりにアレンジしていくこと

是非とも、本書で50ケースを眺めてみてください

とっても参考になる情報が盛りだくさんです

その中でも、1ケースをご紹介させて頂きます

ちょっとした工夫ですが、大きな成果を得ることができます!!!

たまに、資料説明頂く際に、どんだけ資料を説明するんだろうって人がいます

終わりが見えていると安心しますが、終わりが見えてないとイライラします(^^♪

その点で、総数と現在のページ数が分かるだけで、聞き手としてのモチベーションが大きく変わります

さいごに

今回は、「説明がなくても伝わる図解の教科書」をご紹介させて頂きました

僕にとっては、とても面白い内容でした

僕自身の将来を変えてくれる本だと感じます

表現力を広げていくことで、自分自身の価値を高めていきます

Enjoy Writing&drawing

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA