喫茶店は、名古屋の食文化のシンボルです
名古屋に来たら是非とも、喫茶店を満喫してください
スターバックスやドトールも良いですが、名古屋に来た時だけは我慢でお願いします(^^♪
そして、事前に「名古屋の喫茶店 完全版」を読んでください
これさえ読んでおけば、好みの喫茶店に迷わず行けます!!!
そして、本書の中から、僕のおススメ喫茶店ベスト3をご紹介します
本書の概要について

著者について
著者は、大竹 敏之さんです
- 1965年生まれ
- 愛知県常滑市出身
- 名古屋在住のフリーライター
- 日本唯一の浅野祥雲研究家
- ヤフーニュースに「大竹敏之のでら名古屋通信」配信
本書の構成について
本書は全部で252ページです
章構成は以下です
- レトロ喫茶
- 自家焙煎の喫茶
- 豆専売店の喫茶
- 愛しの名古屋喫茶
- 甘味の喫茶
- 名古屋発喫茶チェーン
- 名古屋喫茶めぐり
- 郊外の喫茶
8章「郊外の喫茶」では、一宮市、瀬戸市、豊田市などの喫茶店も網羅してます
結果として、愛知県の喫茶店 完全版とも言えると思います
おススメ喫茶店ベスト3

①コメダ珈琲店
名古屋喫茶店の代名詞であるコメダ珈琲店をご紹介させて頂きます
すでにコメダ珈琲店に行ったことのある人ばかりだと思いますが、著者である大竹さんのコメントが面白かったのでご紹介します
- コーヒーが他と比較にならないくらいおいしいという訳ではない
- あらためて何かがいいのか?と問われると説明に困る
- あまりにも日常にとけ込んでいるので、あえてその特徴を言葉で伝える必要を感じない
↑超共感できます(^^♪
大きな特徴はないですが、何故か、コメダ珈琲店に行ってしまいます
先日、コメダ珈琲店本店がリニューアルオープンしました
こちらの記事もご覧ください

②喫茶マウンテン
続いて、喫茶マウンテンです
激盛り怪メニューのお店として全国に名を広めてます
たまにテレビを見ていると特集されていますよ!!!
場所は、名古屋の地下鉄名城線・八事日赤駅から徒歩8分程度です
少々名古屋の中心部から外れてますが、名古屋に来たら是非とも立ち寄りください
ユニークなスパゲッティなど一生忘れることのできない思い出になると思います
僕も妻と一緒にマウンテンへの登頂を試みましたが、あまりにも量が多すぎて、頂上まで登れませんでした(^^♪
③コンパル
最後は、コンパルです
こちらも名古屋を代表する喫茶店です
昭和22年(1947年)に創業しましたので、75年経過しております
名物は、エビフライサンドです
エビフライ3本、ふんわり玉子をカツソースとタルタルソースのダブルソースを使ってトーストパンでサンドしてります
たまに、テレビでコンパル特集してますが、エビフライサンドが取り上げられます
そのテレビを見て、妻と一緒にエビフライサンドを食べましたが、超絶品でした
名古屋に生まれて良かった~~~っと叫んでしまいました
さいごに

本日は、「名古屋の喫茶店 完全版」をご紹介させて頂きました
本書では、リアルに名古屋の喫茶店を網羅しております
是非とも名古屋にお出かけの際は、事前に本書をチェックしておいてください
きっと、心に残る喫茶店に出合えます!!!
そして、ご都合がつくならモーニングを堪能してください
基本的には、飲み物代でパンなどを食べることができます
僕は、ドケチなので、同じ料金を払うのであれば、パンなどのついたモーニングを選択します(笑)
名古屋の喫茶店は永遠に不滅です
Enjoy Writing