お金関連

つみたてNISA【1年7ヶ月目】成績公開!S&P500+オルカン!評価損益はプラス3万円

nisa

おはようございます
サンフランです

みなさん、つみたてNISAやってますか?

今回は、つみたてNISAを1年7か月運用した結果をご紹介させて頂きます

最初は5,000円/月の投資から始めて、今は33,333円/月を投資するようになりました
この後、リアルな実情をお届けます

本ブログでは、つみたてNISA未経験の方に対して、つみたてNISAの概要、メリット、運用実績をお伝えさせて頂きます

自分自身で働くと疲れてしまいます
つみたてNISAを始めて、お金に働いてもらいましょう!!!

サンフラン

「お金に働いてもらう」感覚はとても大事です
この感覚を知っているかどうかで、将来が変わってくると思います

参考情報です
会社員の方で、企業型確定拠出年金(企業型DC)を実践されている方は、こちらのブログも参照ください

企業型DCを正しく運用できるかで、定年時に、数百万、数千万の差が出ます
企業型DCをほったらかしにしている人は、是非とも、ご参照ください

corporate_dc
企業型確定拠出年金【13年9ヶ月目】成績公開!外国株式100%!運用損益はプラス103万円 おはようございますサンフランです 企業型確定拠出年金(以降、企業型DC)に加入している全国782万人(2022年3月時点)の皆さ...

お金について総合的に学びたい方は、両学長の書籍「お金の大学」がお薦めです
また、平日は毎朝、新たなYouTube動画もリリースしてます
僕は毎朝閲覧してます!
書籍とYouTubeでお金に対する考え方が変わりました!

2022年8月時点の運用成績について

最初に2022年8月時点(1年7か月運用)の運用成績をご紹介します

nisa
  • 評価損益:+33,886円(+9.79%)

上記の内訳ついてもご紹介します

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):+23,924円(+9.52%)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):+9,962円(+10.48%)

お金に、33,886円分、働いてもらいました
ありがたいです!!!

ご参考までに、2022年7月分と8月分の評価損益を比べてみました

  • 【2022年7月】+16,640円(+5.39%)
  • 【2022年8月】+33,886円(+9.79%)

2022年7月と8月では2倍近く評価損益が違ってます

サンフラン

山あれば谷あり。谷あれば山ありです
どれだけ好調でも、どれだけ不調でも、見守ることが大事です
好不調を繰り返しながら、成長していきます!!!

つみたてNISAの資産推移

nisa

こちらは、2021年1月につみたてNISAを始めてから、2022年8月までの資産推移です

グラフが途中から急上昇しております
以下に概要を記載しましたが、2021年1月スタート時は5,000円/月で投資を始めました2021年5月から10,000円/月、2022年2月からは33,333円/月に投資額をアップしました

つみたてNISAの投資額推移額
  • 2021年1月~ 5,000円(オルカン)
  • 2021年5月~ 5,000円(オルカン)、 5,000円(S&P500)
  • 2022年2月~ 5,000円(オルカン)、28,333円(S&P500)

※オール・カントリーを略してオルカンと記載してます

サンフラン

100円で良いので、つみたてNISAを始めてください
つみたてNISAを運用することが大事です
運用することで、つみたてNISAを理解できます
そして、運用額をアップするなど、コントロールできるようになります

つみたてNISAとは

nisa

最初に、つみたてNISAの運用実績をご紹介しました
改めて、つみたてNISAの概要をご説明します

つみたてNISAのポイント
  • 2018年1月より開始された新たな少額投資非課税制度
  • 日本在住の20歳以上の方なら、誰でもつみたてNISAを利用可能
  • 年間投資上限額は40万円
  • 非課税で保有できる期間は20年
  • 長期での資産形成を目指す方に向いた制度
サンフラン

サラリーマン方が非課税の恩恵を受けれる数少ない制度です
つみたてNISAしないと損すると思います(^^♪

つみたてNISAのメリット(4選)について

nisa

①非課税であること

NISAとは:通常の投資では、株式・投資信託の配当金(分配金)や値上がり益に対しては、 20.315%の税金がかかりますが、NISA口座で運用した利益には税金がかかりません。 つまり、NISA口座で運用すると、投資で得た利益がまるまる手に入ります!

引用元:楽天証券NISA口座 初めてガイド

例えば、運用益600万とした場合に、受け取れる額に大きな差が発生します

  • つみたてNISA:600万(600万×1.0)受け取れる
  • 通常の投資  :480万(480万×0.8)受け取れる
サンフラン

日本は、給料を貰っても、自動車を買っても、税金が取られます
つみたてNISAを運用して、非課税メリットを活かしていきましょう

②ほったらかし投資が可能であること

時間は貴重です
1日の数時間を投資に使うのは、時間がもったいないと思います(個人的な感想です)

つみたてNISAは「ほったらかし投資」が可能です

特に、人気のある銘柄を選択しておけば、「ほったらかし投資」が可能です
最近では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の人気の高さを感じます
僕の主観となりますが、オルカンなどに投資するなら、「ほったらかし投資」は可能です

③いつでも売却(お金を引き出せる)できること

つみたてNISAは、いつでも売却できます

一方、iDeCo(個人型確定拠出年金)や企業型DCは、60歳までお金を引き出すことは出来ません

iDeCoを検討している方、60歳までお金を引き出せないことはご注意ください

④複利の効果を経験できること

アルバート・アインシュタイン博士は、以下の発言をしました

「複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う(“Compound interest is man’s greatest invention. He who understands it, earns it. He who doesn’t pays it.”)」。

複利効果とは、運用で得た収益を当初の元本にプラスして再び投資することです
これにより、利益が利益を生み、雪だるま式にふくらんでいく効果が生まれます

つみたてNISAでは複利の効果を実感できます

但し、複利の効果を実感できるのは、15年ぐらい先になるかと思います
とにかく、時間を味方につける必要があります
その為には、今から、つみたてNISAを始めることが大事です

サンフラン

僕自身も複利の効果を実感するには、15年近く待つ必要があります
ただ、つみたてNISAは15年後も続けていますので、今から楽しみです!!!

さいごに

nisa

今回は、2022年8月時点での、つみたてNISAの運用実績をご紹介させて頂きました

評価損益:+33,886円(+9.79%)であり、まだまだ少ないです

でも、これから、複利で雪だるま式に成長していく姿を楽しみにしてます


つみたてNISAを学ぶ上では、厚切りジェイソンさんの本も有用です
一度、ご覧ください
厚切りジェイソンの堅実な選択は、多くの日本人にとって共感できる内容だと思います

¥1,430 (2022/08/23 22:49時点 | Amazon調べ)


サンフラン

お金を銀行に預ける時代は終わりました
これからは、自分自身で運用していく時代です
是非とも、つみたてNISAを始めて、新しい波に乗ってください

最後まで読んで頂き、ありがとうございました
本ブログでは、引き続き、有益な情報をお伝えします
では、また!!!

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA