2023年も11月末となり朝晩は寒いです!体調にお気をつけ下さい
本記事では、cottage gardenさんの多肉植物を特集させて頂きます
我が家では5種類の苗を育てております
正直なお話として、すべての苗が順調に育っている訳ではありません
ただ、どの苗も魅力的でキュートです
また、下記の成長記録をつけております
✅2023年01月
✅2023年06月
✅2023年08月
✅2023年10月
✅2023年11月
cottage gardenさんの苗の購入を検討している方の一助になれればと思います(^^♪

これから多肉植物を育ててみようって思う方は、下記の記事をご覧ください


cottage gardenさんの基本情報
cottage gardenさんは、神奈川県平塚市にあるガーデンショップです
cottage gardenという名前の由来についてホームページに書かれていたので引用させて頂きます。読んでいて心が温まりました
コテッジガーデンとは田舎家の庭
自然の中で時間を過ごし、好きなハーブや草花を植えて四季を楽しむイギリスのガーデンスタイルです
そんな生活に憧れて庭の名前にしてみましたcottage gardenでみなさんにもゆっくりくつろぎ 楽しんでいただけたなら幸せです。
cottage garden Welcome
参考までに、cottage gardenさんの地図も載せます
最寄り駅は、JR平塚駅です
僕はサザンオールスターが大好きです
いつの日か、湘南へ、「cottage gardenさん」と「サザンオールスターズゆかりの地」を目当てに行ってみたいです(^^♪
我が家の「cottage gardenさん苗」5種類について
それでは、我が家の「cottage gardenさん苗」5種類をご紹介させて頂きます
- ピンククリスタル
- ボール
- レッドベル
- スターマーク
- ミルクティー
①ピンククリスタル
2023年1月

↑こちらは、親株です。葉の中から花芽が3つほど顔を出してます

↑こちらは、葉挿しから育てました。とっても順調に育っております
2023年6月

↑こちらは、ピンククリスタルの親株です
成長点が無くなったため、形が崩れております
2023年8月

↑こちらは親株です!灼熱の日々ですが、元気に過ごしております

↑こちらは子株達です
右側の苗は、親株と見間違えてしまうほど、成長しました(^^♪
2023年10月

↑賑やかな感じになりました
2023年11月

↑元気に過ごしてます!一安心です
②ボール
2023年1月

↑こちらは、親株です。赤と緑のコントラスが最高にステキです

↑こちらは葉挿しです。成長に違いはありますが、順調に育ってきております
2023年6月

↑こちらは、ボールの親株です!色が変わりました
2023年8月

↑こちらは親株です!またまた、色が変わっております

↑こちらは子株達です!灼熱の夏が終わるまで、耐えてくれそうです
2023年10月

↑成長を続けてます
2023年11月

↑寒くなってきたので紅葉が始まってます
③レッドベル
2023年6月

↑とってもキレイに育っております

↑葉の色が変わってますが、無事に、過ごせております
2023年10月

↑こちらも順調に育ってます!一安心です
2023年11月

↑美しいフォルムです
④スターマータ
2023年1月

↑苗によって個性があり、いろいろな顔してます。
2023年6月

↑日光不足により徒長気味です!これからケアしていきます
育てていくうちに、さらに、愛情が湧いてきます
2023年8月

↑こちらは子株達になりますが、無事に、育っておりました
2023年10月

↑早めに株分けします
2023年11月

↑更に元気になった感じがします(^^♪
⑤ミルクティー
2023年10月

↑美しいフォルムです!ネーミングも良いですね
2023年11月

↑素敵なピンク色に変化してます
cottage gardenさんの札について

↑こちらがcottage gardenさんの札です
札にはリースの絵と苗の名前が書かれてます
尚、我が家では、cottage gardenさんの札は自宅保管です。札の劣化を避けるためです
代わりに、ラインラベル、もしくは、ゴールドラベルを利用してます

↑上記のピンクの札はゴールドラベルです


ラインラベルやゴールドラベルの特徴は、シャープペンシルや鉛筆で書ける上に、雨にも強いことです
市販で売っている他の札に比べて、遙かにメリットが多いです
我が家では、白札はラインラベル、カラー札はゴールドラベルを使ってます
尚、ゴールドラベルの方が安いです。但し、デメリットもあるかと思います
ラインラベルとゴールドラベルの比較は、追って、ご紹介します

また、様々な多肉生産者さんの札を特集しました。暇つぶしにご覧ください(^^♪

「cottage gardenさん苗」の注文方法
我が家では、cottage gardenさんのオンラインショップから購入しました
尚、2023年1月28日現在では、オンラインショップ上には苗はないようです
その内、新たな苗が登場するのではと思います(^^♪

さいごに
今回は、cottage gardenさんを特集しました
多肉植物界には、様々な生産者の方がいて、様々な苗があります
ご紹介したcottage gardenさん苗も、とってもステキですよ
これからも、楽しい多肉植物ライフを過ごしていきましょう
では!!!


