2023年5月27日(土)に鶴舞公園がリニューアルオープンしました
そして、リニューアルオープン当日に行ってきました!
天気も良く多くの人で賑わっておりました
今回のリニューアルで、TSURUMA GARDEN area1~3がオープンしましたので、雰囲気や特徴をご紹介します
カフェ、レストラン、マルシェ、休憩スポットなど、目的に合わせて楽しむことができます
お時間空いたら、是非とも、リニューアルした鶴舞公園でもどうでしょうか?(^^♪
尚、鶴舞公園は、様々な記事をご紹介してますので、お時間あれば、ご覧ください



鶴舞公園の基本情報

サラッとですが、鶴舞公園の歴史やアクセス方法をご紹介します
- 名古屋市設置の最初の公園として明治42年(1909年)に誕生
- 466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1
- JR中央線「鶴舞公園」から徒歩すぐ
- 地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅下車4番出口
- 有料駐車場あり
鶴舞公園の周りに有料駐車場はあります
ただ、リニューアル直後は、混んでます
是非とも、JRや地下鉄などの公共交通機関でお越しください
TSURUMA GARDENについて
それでは、2023年5月27日(土)にリニューアルした「TSURUMA GARDEN」のarea1~3についてご紹介します
尚、TSURUMA GARDENのコンセプトは以下です
誰にとっても心地よい、やさしく包み込むような場所へ。
TSURUMA GARDEN About
それはダイバーシティの理念を出発点として、多様な価値観を迎え入れながら、
共有して学び、成長を重ねていく公園。
いつまでもずっと「誰もがふらりと立ち寄れる引力のある公園」へと進化し続けていきます
TSURUMA GARDEN area1

「TSURUMA GARDEN area1」は、鶴舞駅付近にあります
僕が子供の頃は、この場所でパターゴルフを楽しんでました
そんな懐かしい場所は、飲食店街に様変わりしました
そして、複数の店舗で長蛇の列ができてます
それでは、 area1から8店舗をご紹介します

↑こちらが「area1」の中庭の雰囲気です

カツレツMATUMURA bis TSURUMA GARDEN

↑KATURETU MATUMURAさんです。様々なお花で飾られてました
こちらでは、フレンチの技法“低温調理”で火入れしたジューシーなカツレツなどを堪能できます
- 店名:カツレツMATUMURA bis TSURUMA GARDEN
- 営業時間:11:00~15:00(L.O 14:00)、17:00~21:00(L.O.20:00)
- 定休日:不定休
FOODLAB.358 TSURUMA PARK

↑続いて、FOODLAB.358 TSURUMAPARKで、フードコートとです
こちらはオープン直後です

↑2023年6月現在では上記のとおり、一部張り紙が出ておりました

↑色々と問題があったようです!話が進んでいるようです

↑こちらが、FOODLAB.358の店舗内の雰囲気です
- 店名:FOODLAB.358 TSURUMA PARK
- 営業時間:11:00am-9:00pm(8:30pmLO)
- 定休日:不定休
京都嵐山 中村屋惣菜製作所

↑最も行列が出来ていたのが、こちらの京都嵐山 中村屋惣菜製作所です
黒毛和牛を使用したコロッケやビーフカツサンドが人気です

↑噂の「中村んビーフカツサンド」是非ともゲットください
ミルフィーユ仕立てで、1,500円です
- 店名:京都嵐山 中村屋惣菜製作所
- 営業時間:9:00-18:00
- 定休日:不定休
tartotte 鶴舞公園店

↑続いて、宝石のようなフルーツタルト tartotte です
是非とも、上記の公式サイトをご覧ください
宝石のように光輝いたフルーツタルトを見ることが出来ます
- 店名:tartotte 鶴舞公園店
- 営業時間:10時00分〜19時00分
- 定休日:不定休
いちごぱん

↑続いて「いちごぱん」です
こちらも長蛇の行列が出来ておりました
Caramel Boutique 伽羅名楼

最後は、「Caramel Boutique 伽羅名楼」です
伽羅名楼は、「伽羅=美人」、「名=名古屋にしかない」、「楼=高く聳え立つ」を
コンセプトに、職人の手によって丁寧に作られたキャラメルです
- 店名:Caramel Boutique 伽羅名楼
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:なし
山田餅本店もちはもちや

↑名古屋を代表する山田餅(創業は昭和2年)
その山田餅が、新感覚の和菓子と和カフェのお店をプロデュースしたのが「もちはもちや」です
ご覧のとおり行列が出来ておりました
天むす屋 鬼天

↑本店は大須にあります
10種類程度の天むすや茶漬けを楽しむことができます

↑まずは雰囲気でも堪能ください

↑週末は激混みします。平日に行くのも良さそうです
TSURUMA GARDEN area2

↑area2は、テニスコート付近にあります

↑area2には、2店舗+休憩スポットがあります

↑area2の外観です
蕎麦切り 山人

↑「蕎麦切り山人」さんです!とってもシンプルなデザインです

↑こちらが営業時間です
- 店名:蕎麦切り 山人
- 営業時間:11:00~15:00(L.O 14:30)、17:00~21:00(L.O.20:30)
- 定休日:不定休
Tripot cafe the PARK Tsurumai

↑「Tripot cafe the PARK Tsurumai」の外観です
ワッフルや10種類の特製ジェラートなどを堪能できます
また、テラス席はペット可です
- 店名:ripot cafe the PARK Tsurumai
- 営業時間:7:00~21:00
- 定休日:不定休
休憩スポット

↑隣には休憩できるスポットがあります

↑個性豊かな椅子があります(^^♪

↑外観を観賞できる椅子とテーブルもありました
疲れた時に最高のスポットです
特に、小さなお子様をお連れの方には、ありがたい場所です
TSURUMA GARDEN area3

↑area3は、area2の目と鼻の先にあります
SD FOOD MARCHE

↑area3には「SD FOOD MARCHE」があります

↑こちらが店舗の外観です

↑店内は身動きができないほど、混んでおりました

↑オープン日だったこともあり、多くの商品が特価で販売されてました

↑こちらはEAT INコーナーのメニューです

↑大盛況でした
- 店名:SD FOOD MARCHE
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:水曜
秋の池

↑area3の付近には、秋の池や休憩スポットがあります

↑噴水に癒されました(^^♪
さいごに

本記事では、2023年5月27日(土)に鶴舞公園にオープンしたTSURUMA GARDEN area1~3の雰囲気や特徴をご紹介しました
まだまだarea1~3は大盛況が続くと思います
是非とも、新しくなった鶴舞公園をお楽しみください!
そして、6月はアジサイが見所です。併せてどうでしょうか?

では!!!